nojima_pc_school

新型コロナワクチン接種予約支援で見えてきた課題点|ノジマパソコンスクールでの事例

2021/06/29

新型コロナワクチンの接種が加速しています。

5月中旬から神奈川5店舗のノジマパソコンスクールで開始した接種予約支援の現場では、予約時のさまざまな課題に遭遇してきました。

ノジマとニフティで新型コロナウイルスワクチン接種予約を支援|支援を申し込む方法

本記事では、新型コロナワクチン接種予約時に注意すべき点についてノジマパソコンスクールでの具体的な事例を元に解説していきます。今後、ワクチン接種予約を行う際の参考にしてみてください。

ワクチン接種予約でつまずきやすい点、難しい点は?

ノジマパソコンスクールで接種予約支援を開始した際は、大規模接種会場での接種対象にあたる高齢の方への支援がメインであったため、主に以下のような課題点に遭遇しています。

 

予約フォームの入力方法が分からない

特に多かった予約時のつまずきポイントは以下の2点です。

1:文字入力など必要情報の登録の仕方が分からない

半角や全角、ハイフンやアンダーバー、大文字や小文字、間違えたときの削除方法など、必要事項を正しく入力できない方が大変多い。

 

2:画面の見方が分からない

どこにどの情報を入力すればいいのか分からない方、アクセス集中時の画面から機械の故障を疑われる方など、様々な点で不安を感じてしまい前に進めることができない方が多い。

 

メールアドレスを持っていない

予約時にメールアドレス登録が必要な自治体の予約で、メールアドレスを持っていない方が多い。

このケースでは、以下のような代替手段で解決に至っています。

・一緒に来店された友人や家族のスマホメアドで登録
・この機会にスマホへ買い替え、新規にメアドを取得

 

また、電話で問い合わいただいた段階で「メールアドレスを持っていない場合、電話予約以外の手段がない」とお伝えすると、

・「あきらめがついた、電話を頑張る」と前向きになる方
・「そうですか…電話だけですか」とがっかりされる方

 

と反応は二手に分かれました。

前者の前向きな方から「電話をかけつづけて予約が取れた!」という報告が断続的に入っていた一方、後者の落胆された方に対し「スマホかパソコンがあればできる」と提案したところ、「自分は一人身だから」「自分には難しい」「怖い」と断られる方も少なくありませんでした。

 

操作が不慣れなため、一緒に見て欲しい

実際、パソコン操作のサポートを希望される方は全体の1割強程度でした。どちらかと言うと、「パソコンを触ったことはあるけど、入力に不慣れなため一緒に見て欲しい」という方が多かった印象です。

・パソコンは使えるけど、ワクチン接種予約の画面の見方がわからない。自分がどこまでできているのか分からない。だから「一度一緒に見てほしい」

 

パソコンで簡単な調べ物はしたことはあるけれど、パソコンで何かを申し込んだり、買い物などはしていない方がほとんどでしたので、画面の見方や入力の仕方をご案内して解決しました。

 

スマホやパソコンを所有していない

スマホやパソコンを所有していない方に対しては教室のパソコンを使い、実際に申し込みの流れを一緒に確認しました。

同時にスマホやパソコンをお持ちでない方に、どちらか所有することのメリットを説明したところ、

・今回のことでスマホを持っていないことが不安になった
・スマホの必要性を改めて感じた
・もうすぐガラケーのサポートが切れると聞いて不安


など、ガラケーしか所有していないことによる不安の声が多く聞かれ、中にはこの機会にスマホへ移行された方も何人かいらっしゃいました。

 

実際に接種予約サポートを行って気付いた点

nojima_pcsupport

出典:ノジマパソコンスクール 四季の森校:ワクチン接種サポートの様子


ワクチン接種予約開始当初は、ワクチンに関する報道が過熱する中、身近な親族や友人で運よくワクチン接種予約が取れた人がいたり、早いもの順で頑張らないと取れない、といった口コミを耳にしたりして、焦りから心中穏やかではいられない方が多数いらっしゃいました。

「どうやってワクチン接種の予約をすればいいのか」「どこで接種しているのか」「接種券が来たがいつから申し込みができるのか」から始まり、対面サポートでは、「入力の仕方が分からない」「画面が動かない」「そもそもどうしていいか分からない」など、困りごとから来る不安は千差万別です。


そこで、ワクチン接種予約の仕組みや自治体ホームページの操作方法など、その方のデジタルスキルに合わせてサポートをさせていただくと、皆さん、一様に安心した表情をされていました。

実際にサポートを受けた方からは、以下のような声をいただいています。

会場を検索するときに「一致するものがない」と出てしまい、もたもたして進まず、なんとか見られたときには「×」になっていて何もできなかった。主人の予約を取るためにやっているのだが、うまくできず困っていました。これで少しは気持ちが楽になったので、チャレンジしてみます。ありがとうございました。

スマホは電話だけ使っているのでQRコードの読み取り方法がわからなった。

来てよかったです、たくさん教えてくれてとても助かりました。できないのではないかと不安で落ち着かなかったけど、今日来てスッキリしました。ゆっくり寝られます

スマホやパソコンなどのデジタル端末に不慣れな高齢の方は特に慎重になってしまい、少しでも不安だと前に進めなくなってしまいます。何が間違っているのか、何が正解か答えが分からず不安で悩まれている方が非常に多くいらっしゃいます。

今後ますますワクチン接種予約が進む中、高齢者の方に限らず、こうした小さな不安を取り除くためにも、気軽にノジマパソコンスクールに相談してみてはいかがでしょうか。

以下、ノジマパソコンスクールでのワクチン接種予約支援概要をご確認の上、お近くの店舗までご相談ください。

【 申し込み手順・ご来店当日にお持ちいただきたいもの 】

1.ご希望のノジマパソコンスクールの予約専用番号にお電話していただき、ご来店日時を予約(予約受付時間は営業日の10:00~17:00)

2.ご希望のノジマパソコンスクールに接種券、ご自身のメールアドレスが分かるものをご持参いただきご来店

3.その場でワクチン接種予約を支援いたします


【 実施場所 】
まず、試験的に以下の神奈川県内のノジマパソコンスクール5店舗にて実施します。

相模原本店校
〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山1-1-1 ノジマ相模原本店 3階
予約専用番号:070-8683-9140

宮前校
〒216-0035 神奈川県川崎市宮前区馬絹1-9-5 ノジマ宮前店内
予約専用番号:070-8683-9143

四季の森校
〒241-0002 神奈川県横浜市旭区上白根3-41-1 横浜四季の森フォレオ3F ノジマ内
予約専用番号:070-8683-9144

鎌倉校
〒247-0072 神奈川県鎌倉市岡本1188-1 コーナン鎌倉大船モール内2F
予約専用番号:070-8683-9141

湘南台校
〒252-0805 神奈川県藤沢市円行1-2-1 ノジマNEW湘南台店内
予約専用番号:070-8683-9142

【 費用 】
無償
※ノジマをご利用されたことが無い方でもご利用いただけます

【 予約受付時間 】
営業日の10:00~17:00
※休校日がございますのでご注意ください

 

※2021年6月時点の情報です。

ノジマとニフティで新型コロナウイルスワクチン接種予約を支援|支援を申し込む方法

 

 

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり