海外の便利な画像共有サイト「imgur」を積極利用してみよう!

2016/02/01

 BBS主体のフォーラムなどで画像を見せたい場合、皆さんはどうしているだろうか。

 TwitterやFacebookなど独自の画像APIを持つSNSとは違い、BBS系フォーラムでは従来、どこかにアップロードした画像のURLを記載するしか方法がなかった。2chなどでも、そうしたアップローダー系URLをよく見かけるはずだ。

◆海外のフォーラムで誰もが当たり前に使っている「imgur」とは?

 海外のフォーラムでは、アメリカの「imgur」という画像共有・投稿サイトが多用されている。利用ユーザーは月間1.5億人、共有される画像は600億件を超えるというから驚きだ。しかも、基本的に無料で利用できる。

 日本にも同様のサービスはあったが、期間限定や容量制限、宣伝広告がらみの登録など、さまざまな理由から、定着したサービスは皆無といっていい。

 筆者がimgurを利用し始めたのも、海外のアニメ&ゲーム系フォーラムがきっかけだった。そこでは誰もが当たり前にimgurを使い、好きな画像やスクリーンショットを皆で共有している。PCのデスクトップ画面に工夫を凝らし、imgur経由で見せ合うといった文化も、日本ではあまり馴染みがない光景だ。

 もちろんアメリカのサイトなので、利用画面はすべて英語。といっても簡単な英語なので、悩むことはないだろう。単純に画像をアップロードするだけなら、ユーザー登録も必要ない。

◆数百枚程度の画像アップロードなら無料でOK

 実際に画像をアップロードしてみると、その画像に以下のようなURLが生成される。

・Link (email & IM)
・HTML Image (Websites / blogs)
・Linked BBCode (message boards)
・Direct Link (email & IM)
・BBCode (message boards & forums)
・Markdown Link (reddit)
・Deletion Link


 用途はなんとなくわかるだろうが、Linked BBCodeとBBCodeの違いは、ちょっとわかりづらい。海外のフォーラムは大半がBBCode対応なので、そちらのURLをコピペして使おう。

 初心者が悩みがちなのは、画像の削除方法。ユーザー登録していれば簡単なのだが、未登録の場合は、Deletion Linkに記載されたURLを開くことで削除できる。このURLを保存しておかないと、未登録ユーザーは画像を削除できなくなるので注意しよう。

 ちなみに、アップロードした画像は一定のアクセス数がある限り削除されない。まったく使われない画像は自動的に削除されるが、通常利用で困ることはないだろう。

◆無料で簡単登録ができAndroidやiPhone用アプリも

 無料のユーザー登録に必須なのは、ユーザーネームとパスワード、E-Mailアドレスだけ。無料ユーザーには容量制限があり、ヘビーユーザー向けの有料Proサービスも用意されているが、筆者の経験上、数百枚程度までは無料登録でもOK。フォーラム用の画像は一時利用が大半なので、一般的には無料登録で問題ないだろう。

 このように便利なサービスを利用しない手はないので、皆さんも機会があれば使ってみてはいかが? AndroidやiPhone用アプリも用意されているので、いろいろな用途に使えるはずだ。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり