スマホで注文できるコーヒースタンド 待ち時間なし&キャッシュレスが魅力

今回は、コーヒースタンドのほか、「スマホで注文できる○○」というものを、いくつか取り上げてみたい。
◆忙しい現代人にぴったりな注文システム
まずは2016年3月に、宮益坂交差点近くにオープンしたコーヒースタンド「THE LOCAL(ザ・ローカル)」のシステムを紹介する。こちらの店、なにが画期的かというと、来店前にスマホからオーダーしておくことで、待ち時間なくコーヒーが楽しめるほか、キャッシュレスで受け取れるという快適さなのだ。
こうしたスタイルがなぜ可能なのかというと、スマホアプリの「O:der」とコラボレートし、アプリから事前に商品をオーダーできるだけでなく、コーヒー抽出が完了するとスマホに通知が送られてくるので、あとはタイミングを合わせてピックアップしに行くだけと、忙しく働く人にはぴったりのシステムとなっている。
スマホで注文した場合は、登録したクレジットカードからの引き落としで会計が行われるため、ショップでの料金支払いの手間も省けるのもうれしい。
同ショップでは、ほかにも「店のカウンターでバリスタに直接注文」「店内設置のタッチパネルで注文」という方法も選べ、いずれの場合も注文時に渡された番号が壁のパネルに表示され、準備できたかどうかが確認できる。
◆自分のスマホで料理や飲み物をオーダー
似たようなものに「Waiter(ウェイター) by スマレジ」が提供する機能として、セルフオーダーシステムがある。こちらは、最初のオーダーだけ口頭で店員に注文することになるが、店員から発行されたQRコードを読み込めば、2回目以降のオーダーは自分のスマホを使い、専用のウェブサイトにアクセスすることで注文できるという画期的な仕組みだ。
飲食店を中心に導入が進んでおり、同アプリを提供している企業によれば、12,000店舗以上に導入されているという。
自分の好きなタイミングで注文できるほか、会話が盛り上がっているときなどに、さりげなく注文できるのもメリットのひとつ。ネットショッピングと同じようなイメージと考えてもらえれば、わかりやすいかも。
最近ではスマホで撮影した写真をそのまま注文できるサービスもあるなど、スマホでできないことはないのでは? と思ってしまうぐらい充実してきている。便利さはあるけど購入や注文への心理的ハードルが下がりそうなので、頼みすぎにはご注意を!
※記事内容は2016年3月現在の情報を基に作成。