要注意! Facebookで非公開の電話番号が表示されてしまう!?

2016/04/18

 ある日、見慣れない携帯電話番号からショートメッセージが届いたら?

 明らかに“知らない相手”であれば無視するだろうが、文面から“自分のことを知っているらしい相手”だと推察できた場合、どう対処する?

◆Facebook上で電話番号を検索してみると……?

 あなたがFacebookのアカウントをお持ちなら、まずはFacebook上でその電話番号を検索してみることをオススメする。表示された相手が、近年は連絡を取っていない高校や大学の同級生など、遠い知り合いの可能性があるからだ。

 ちょっと待て……電話番号検索から、番号の持ち主が特定できるのか? 

 答は「できる」だ。

◆Facebookの初期設定では電話番号から個人を特定可能な仕様になっている

 この記事を読んでいるほとんどの方は、Facebook上で電話番号を「非公開」に設定しているだろう。が、プライバシー設定には「電話番号を使って私を検索できる人」という項目もあり、こちらはデフォルト(初期設定)が「全員」になっているのだ(設定では「全員」「友達の友達」「友達」の3パターンが選択できる)。

 この「全員」状態で誰かが自分の電話番号を検索すると、自分のアカウントが当たり前に表示される。アカウントに実名を使っていれば、名前と電話番号の紐付けが誰にでも可能。これは、ちょっと怖い……。

◆Facebookは「人同士を繋げるプラットフォーム」だということを再認識しよう

 もちろん、名前から電話番号を特定できるわけではないので、簡単に個人情報が流出するとまでは言えない。が、ランダムに検索した電話番号から“誰か”にたどり着けてしまう仕様は、気分がいいものではないはず。

 また、こんなケースも考えられる。たまたま番号を間違えてかけた相手が検索した場合、見知らぬ相手に自分の電話番号と名前、Facebookで公開中の個人情報が筒抜けになってしまうのだ。

 Facebookは人同士を繋げるプラットフォームなので、「電話番号を使って私を検索できる人」がデフォルトで「全員」になっているのは当然かもしれない。

 悪用を避けるため電話番号検索には回数制限も設けられているが、気になる方は自分の設定を再チェックしてみよう。

※記事内容は2016年4月現在の情報を基に作成。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり