iPhoneでスクリーンショット音を消す方法

2017/02/06

iPhoneを使っていて気になることのひとつが、スクリーンショット(スクショ)音だろう。実はiOSのアップデートに伴って、スクショの消音または段階的に音量を変えられるようになったのは知っているだろうか。

◆音量設定をサイレント(マナー)にするだけでスクリーンショット音が無音化!

気になったWebページをメモ代わりに「パシャッ!」とスクリーンショット(スクショ)を撮るのは、iPhoneユーザーなら当たり前ともいえる行動だが、いかんせん「パシャッ!」音がかなり大きいのが玉にきず。

スクショしているだけなのに、音のせいで周りから注目を集めたり、盗撮を疑われたりという困った事態が起きてしまうことも……。どうにかスクショ音を消そうと、以前は「海外から輸入されたSIMフリー版のiPhoneを使う」や、「カメラアプリやミュージックアプリを併用して撮影」といった方法を活用してきた人も多いと思う。

そんな人たちに朗報が。すでに気付いて利用している人もいるかもしれないが、実はiPhoneをiOS10.2にアップデートすることで、もっと簡単にスクリーンショットを無音で撮影することが可能なのだ。

iOS10アップデート時には、バグにより撮影音を無音化できる事が発覚していたが、そのバグは修正。かわりにiOS10.2では正式に「スクリーンショット撮影音の無音化」が採用された。

「音量設定をサイレント(マナー)モードに設定してスクショを撮影する」

たったこれだけで、以前はかなり苦労させられた無音化が実現してしまうのだからありがたい。

◆端末側面の「着信/サイレントスイッチ」押すだけと簡単手順!

iPhoneをサイレント(マナー)モードにする方法は、今さら説明するまでもないかもしれないが、端末側面にある「着信/サイレントスイッチ」を押せばOK!

サイレント(マナー)モード中ならスクリーンショットの撮影音は無音になるが、カメラアプリを起動している場合に限ってはスクショ音が鳴ってしまうので注意が必要だ。

また、サイレント(マナー)モード以外では、スクリーンショット音は端末の音量設定と連動しているようで、ボリュームを小さくしていけば、それに応じてスクショ音も小さくなっていく。

非サイレント(マナー)モード時は、常にボリュームを最少にしておけば、無音化にする手順を忘れたままスクショを撮っても小さい音ですむので、設定しておくことをオススメする。

スクリーンショットはSNSへの投稿時などにも活躍してくれるものなので、できれば気軽に撮りたいもの。アプリやわずらわしい手順なしでスクショが無音化できるので、

「サイレント(マナー)モード設定→スクショ撮影」

という手順を是非、試してみてほしい。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり