ネットで1個から作れるオリジナル雑貨がプレゼントにおすすめな理由

2018/09/12
離れて暮らす両親や大切な友人へのプレゼントには、とことんこだわりたいもの。相手から特にリクエストがなくて迷ってしまったときは、ネットで注文して1個から作ってもらえるオリジナル雑貨がオススメ!

◆唯一無二のプレゼントを贈ろう

大切な人へのプレゼントを選ぶ際、「持っているものだったらどうしよう」、「好みじゃなかったらどうしよう」など、迷ってしまった経験はありませんか?

既製品の場合はネットで調べればすぐに価格がわかってしまうため、かえって相手に気を使わせてしまうことも。でも手づくりの雑貨やオリジナルグッズならそんな心配は無用です。

今回おすすめするのは、ネット印刷で1個から注文できるオリジナルグッズ。スマホやデジカメで撮った写真や自作のイラストやメッセージ、ロゴなどを使って簡単に作れるので、両親や友人への贈り物はもちろん、イベントの記念品、企業の販促ツールにも役立ちそう。

離れて暮らす両親には、子どもの写真や思い出の風景を印刷したスマホケースや湯のみ、マウスパッドなどの日常使いのグッズを贈ってもいいですし、猫好きの友人なら、猫のイラストや愛猫の写真に文字を入れたタンブラーやトートバッグを贈るという手も。

ウケ狙いの写真やメッセージを入れて仲間うちでオリジナルグッズを贈り合うというのもよく聞く話です。既製品のプレゼントのおまけとしてオリジナル雑貨を添える人もいるんだとか。

作成できる商品はネット印刷会社によって異なりますが、プレゼントには以下のようなものはどうでしょうか。

・iPhoneカバー/ケースやモバイルバッテリー
・サーモボトルやタンブラー
・マグカップや湯のみ
・エコバッグやトートバッグ、保冷トートバッグ
・クッション
・Tシャツやポロシャツ、パーカーなど
・タオル
・マウスパッド
・ランチョンマット

ほかにも、キーケースや財布などの本革製品やラグなどを作ってくれるサイトもあるので、複数のサービスを比較するといいでしょう。

◆検索キーワードは「ネット印刷+グッズ」

オリジナル雑貨/グッズを作れるネット印刷サイトを探す場合は、「ネット印刷」と「グッズ」のキーワードで検索するといいでしょう。

たいていは注文も印刷用データのやりとりもサイトから行えますが、取り扱う商品や料金、納期、入稿データのファイル形式などはサービスによって異なるので、複数のサイトを横断的にチェックしてみてください。

その際、押さえておきたいのは以下の5つのポイントです。

1、1個あたりの料金…「◯◯◯円~」と書かれている場合がありますが、必ず必要個数を注文した場合の料金を確認しておきましょう。
2、商品のサイズと印刷に必要なサイズ…印刷用のデータをつくる際に必要になります。
3、入稿方法とデータ形式…PC環境によっては対応していない場合があります。
4、納期…即日発送から1週間以上とサービスによってまちまちです。入稿時刻によっても変わってくるので、事前に確認しておきましょう。
5、発送手段…発送方法や送料などもチェックしておきましょう。

単価の目安は、iPhoneカバーが1300円程度~、マグカップが1000円程度~。材質やサイズ、形状によっても変わってきますが、個数が増えればその分安くなります。

サークルや仲間うちでのおそろいのグッズづくりにもネット印刷は大活躍。ここで紹介したもの以外にもさまざまなアイテムがつくれるので探してみてください。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり