
あと払いもできる!「メルカリ」アプリで使える「メルペイ」とは?
2019/07/30「メルペイ」は、フリマアプリ「メルカリ」が提供するスマホ決済サービス。メルカリの売上金が電子マネーとして全国のお店で使えたり、クレジットカードがなくても銀行口座で買い物が楽しめたりと、メリットがいっぱいあります。
◆「メルペイ」でできる7つのこと
メルペイは、メルカリの売上金がお店で使えることで話題になったため、「商品を売って売上金を貯めた人でなければ使えない」と思っている人もいるようですが、実際は銀行口座からチャージすることも可能です。
まずはメルペイを使ってできることをチェックしていきましょう。
(1)メルカリの売上金が全国のお店で支払いに使える!
メルカリの売上金でポイント(1ポイント=1円)を購入することで、コンビニやスーパー、レストラン、ドラッグストア、ネットショップなどの店舗(※1)の支払いに使えます。タクシー料金が払えるケース(※2)も。※1「iD(アイディ)」が使えるお店とメルペイコード払いに対応したお店のみ
※2「Japan Taxiタブレット」搭載のタクシー
(2)メルカリアプリだけでかんたん決済
全国の店舗で買い物をする時は、メルカリアプリで生成したQRコード・バーコードで決済を行えます。もちろん、「Wallet」アプリや「iD」アプリにメルペイを登録して使用することも可能です。
(3)売上金がなくても、銀行口座から手数料0円でチャージできる
メルペイで使えるポイントは、売上金を使って購入するだけでなく、銀行口座からも手数料無料でチャージできます。
(4)クレジットカードがなくても、手数料0円でメルカリの買い物が楽しめる
アプリにクレジットカード情報を登録していない人が、メルカリで買い物をするには、売上金で購入したポイントを使うか、コンビニやATMから決済手数料をプラスして商品代金を支払わなければなりませんでした。
ところがメルペイを使えば、クレジットカードも売上金も必要なし!手数料ナシでメルカリでの買い物が楽しめます。
(5)支払い用銀行口座を登録すれば、振込申請期限がなくなる!
売上金の振込申請には180日間という期限がありますが、支払い用の銀行口座を登録することで、この制限が解除になります。
(6)「かんたん本人確認」で、売上金の有効期限がなくなる!
免許証などの本人確認書類と自分の顔をスマホカメラで撮影するだけ。アプリ上でかんたん本人確認を行うことで、これまで180日だった売上金有効期限がなくなります。
(7)翌月の支払いでOK!「あと払い機能」
「メルペイあと払い」を設定するだけで、メルカリでもお店でもあと払いで買い物ができるように。※翌月の支払い時に手数料がかかります
◆「メルペイ」の使い方
利用方法には、次のようなものがあります。
(1)メルカリアプリで使う
売上金でポイントを購入することでも買い物はできますが、支払い用の銀行口座を登録すれば、ポイント購入の手間なしに買い物が楽しめます。売上金は直接メルペイ残高にチャージされるように。商品の購入はこれまで通り「購入手続き」から行います。
(2)店舗で使う「コード払い」

売上金がたくさんある場合に有効なのが、QRコード・バーコードを使う方法です。
「コード払い」をタップし、QRコード・バーコードを表示します。売上金でポイントを購入していない場合は「ポイント購入」からポイントを購入しましょう。あとはお店のレジでQRコード・バーコードを提示するだけ。
※初回のみ、パスコード設定画面が表示される可能性があります
(3)店舗で使う「メルペイ電子マネー払い」

アプリで電子マネーカードを作成し、「Apple Pay」やiDに登録(追加)する方法もあります。設定は簡単です。
1:「売上金・ポイントをお店で使う」をタップ
2:次ページで「設定を始める(無料)」に進むと、SMSで4桁の認証番号が届く
3:この数字を入力し、「認証して完了」をタップすると、電子マネーカードの作成が完了
4:画面の指示に従ってメルペイ電子マネーを「Wallet」や「ID」、「おサイフケータイ」などの電子マネー管理アプリに登録するだけ
支払い用銀行口座の登録は、「メルペイ」トップ画面下方の「お支払い用銀行口座の登録」から行います。銀行によってはネットバンキングへの登録が必要になります。
お店で利用するときは、「iD(アイディ)で」と伝えてから支払いを行ってください。銀行口座を登録しない場合は、あらかじめ売上金でポイントを購入しておくとよいでしょう。
◆「メルペイ」のクーポンでトクしよう!

メルペイにはコンビニやファストフード店などで使えるクーポンが多数! クーポンを選んで詳細を表示し、「クーポンを使う」を選ぶだけ、とやり方も簡単なのでおトクに活用してください。
メルカリの売上金は現金化しない限り、その使い道はメルカリ内の買い物に限られていましたが、メルペイを使えば、活用の幅が広がりそう。おトクに活用して、今まで以上に買い物を楽しんでください。
※記事内容は2019年6月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。