
【Amazon】プライム会員なら無制限!写真共有なら断然「プライムフォト」をオススメする5つの理由
2018/01/31出典:amazonプライムフォト
写真やファイルを家族で共有したい! でもiCloudやGoogleドライブを他人に解放するには抵抗がある……そんな人にオススメしたいのが、Amazonがプライム会員向けに提供するフォトストレージ「プライムフォト」。デバイスを問わずに写真を管理できる上、容量無制限とメリット満載です!
◆1:最大のメリットは、なんとっても「容量無制限」!
iCloudやGoogleドライブでもファイル共有はできるけど、見られていいものと隠したいものを分ける手間や空き領域の問題を考えると、スマホとの同期に使うストレージは自分専用にしておきたいという人もいるのでは?
そこでオススメなのが、Amazonプライム会員向けの「プライムフォト」。画像以外のファイルやビデオの無料領域は5GBという上限があるものの、写真に関しては無制限にアップ可能!
たいていのストレージサービスは、無料領域がいっぱいになると追加料金が発生しますが、プライムフォトはAmazonプライムの会費のみで無制限にできるのが嬉しいですね。写真をいっぱい撮る人には、特に利用価値の高いサービスといえそうです。
◆まだまだある、Amazonプライムフォトの便利すぎるメリット
それでは、プライムフォトのその他のメリットを見ていきましょう。
2:デバイスを問わずアクセス可能
PCやスマホ、タブレットなどデバイスを問わずアクセスでき、複数デバイスでの同時利用も可能です。もちろん家族間での共有もOK!

Mac版、Windows版、iOS版、Android版ともに、Amazonのプライムフォトのサイトからダウンロードできる専用アプリなら、スマホやタブレットからも簡単に画像をアップロードでき、自動保存機能を使えばスマホ上の画像データのバックアップにも利用可能です。
3:写真の管理もラクラク!
画像はデバイスごとにフォルダ分けしてアップロードできる上、アルバムに分けて管理できるので、家族が各々に写真をアップロードしても、フォルダ内が散らかる心配はなし!
デバイス上にダウンロードしなくても、プライムフォトからメールに添付したり、InstagramやLINEなどのアプリを使って不特定の人との共有もできます。
4:共有したくないデータは非表示にできる
家族に見られたくないデータは、簡単操作で非表示にできます。スマホアプリで非表示の写真を見るには、指紋認証が必要になる仕組みになっています。
5:高解像度の写真をアップしても画質はそのまま!
どれだけ保存しても、解像度や品質が落ちることはありません。高解像度の写真の保存にも適しています。
プライムフォトは、動画ファイルが無制限の対象外であるほか、そもそもAmazonプライム会員になるための費用が必要ですが、プライムフォト以外にも、プライム会員だけが使えるサービス・特典が目白押しです!
トータルで考えると、写真などのデータを保管しておく目的でクラウドストレージなどを利用するよりも、メリット盛りだくさんで特典も多いAmazonプライムフォトを利用する方が得する人も多いはず。ご自身の使い方に合わせて検討してみてください。
※記事内容は2017年12月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。