
Office2013が起動しない不具合発生│原因と対策を紹介
2023/10/132023年9月20日前後から増加しているOffice2013が起動しないトラブルを解説します。
原因としてはOffice2013のサポート終了が挙げられており、改善する可能性も低いためOffice365といった新しいソフトへ乗り換えをおすすめします。
Office系ソフトの移行でサポート希望の方はこちら
Office2013が起動しない事象が発生
2023年9月20日前後からOffice2013が起動しないトラブルが増加しているようです。
具体的な症状としては、Office2013のソフトを起動すると以下のようなエラーが表示されています。
WordやExcelといったソフトが使えないと非常に困る人も多いですし、かなり深刻なトラブルに発展しています。
本来、ソフトが起動できないトラブルに対してはすぐに復旧がされるのですが、Office2013はサポートが終了していることもあり、今後もトラブルが続くと予想されます。
不具合が確認されているOffice2013のバージョンは以下の通りです。
・Microsoft Office Home&Business 2013
・Microsoft Office Personal 2013
・Microsoft Office Home&Business Premium
個人だけでなく法人でもOffice2013を使い続けているケースも多いため、できるだけ早く対応が必要です。
再インストールで一時的に改善する可能性がある
Office2013が起動しないトラブルに対する一時的な対処法として「ソフトを再インストールする」方法が挙げられます。
WordやExcelといったソフトを一度アンインストールしてから再インストールすることで、起動しない症状が改善する可能性があります。
ただし、MicrosoftアカウントとOffice2013が紐づいていない場合は、再インストールの際にプロダクトキーの入力と電話認証が必要になる可能性があるので注意してください。
Office2013はサポートが終了している
Office2013は、2023年4月11日にサポートが終了しています。
「Office 2013 のサポートは 2023 年 4 月 11 日に終了し、 拡張機能はなく、セキュリティ更新プログラムも延長されません。 すべての Office 2013 アプリは引き続き機能します。 ただし、深刻で潜在的に有害なセキュリティ リスクにさらされる可能性があります。」
引用:Microsoft-Office 2013 のサポート終了–
サポート終了後は機能の拡張やセキュリティの更新なども行われないため、深刻なリスクに晒される可能性もあります。
さらに、サポート終了後に検出されるバグに対しても修正が行われないため、今回の「Office2013が起動しない不具合」に対しても、修復が行われない可能性が高いです。
また、今回のトラブルが一時的に改善したとしても、同様のトラブルが再発することも考えられます。
Microsoft365など新しいソフトへの乗り換えが必要
サポートが終了したOffice2013で起動できないトラブルに見舞われている人は、Microsoft365といった新しいソフトへの乗り換えが必要です。
起動しないトラブルの改善もあまり期待できませんし、サポートが終了している以上、同様のトラブルが発生する可能性も高いです。
WordやExcelといったソフトが起動しないトラブルが頻発すると、業務に支障をきたすため、できるだけ早くMicrosoft365などへの乗り換えましょう。
Office2013に関するサポートを期間限定で提供中
@niftyでは、今回のOffice2013のサポート終了に対するサポートを期間限定で実施しています。
「Wordが突然使えなくなった!どうして?」「Officeを新しくするのってどうすれば良いの?」など、お困りの方は@niftyのサポートサービス「@nifty まかせて365」をご利用ください。
提供中のサービスは主に以下の2つです。
サポート名 |
料金 |
内容 |
Officeソフト購入+インストール案内 |
3,000円(税込3,300円) |
Microsoft365などのOffice系ソフト購入とインストールをサポート |
お得!Officeソフト購入+インストール+案内 |
5,000円(税込5,500円) |
Microsoft365などのOffice系ソフト購入とインストール+アカウント設定をサポート |
Office2013が使えなくなって新しいソフトに乗り換えたいけど、どれを買えば良いかよくわからないという方は、購入とインストールをサポートしてくれる「Officeソフト購入+インストール案内」がおすすめです。
「すぐに使える状態までサポートしてほしい」という方は、アカウント設定までサポートしてくれる「お得!Officeソフト購入+インストール+案内」をご利用ください。
パソコン・スマホのトラブルが心配なら「@nifty まかせて365」がおすすめ
ソフトウェアのサポート終了によって発生するトラブルは、忘れた頃にやってくるので突然のことで焦ってしまうかもしれません。
パソコンやスマホが苦手な方だと、ソフトが起動しないだけでも焦って「壊れてしまった」と感じるかもしれません。
今回ご紹介した事例だけでなく、パソコンやスマホを使っているとさまざまなトラブルが生じます。
パソコンやスマホのトラブルに対してすぐに解決してくれるサポートを受けたい場合は「@nifty まかせて365」のご利用がおすすめです。
パソコンやスマホを使う中で生じるちょっとした疑問やよく起きるトラブルなども、簡単に解決できる頼りになる存在なので、「@nifty まかせて365」のご利用をご検討ください。
※2023年10月時点の情報です