ネットで購入後に受取方法が変更できる運送会社と変更方法は?

2018/04/16

ネット通販は不在時の再配達が面倒だという声に応え、楽天市場が郵便局での受取サービスを開始しました。しかし、こうした受取方法は事前指定が原則。ネット通販がより便利になる購入後の受取場所変更についても調べてみました。

◆ネット通販商品が郵便局でも受取可能に

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販を利用した際、意外に手間になるのが荷物の受取です。事前に日時指定すればいいのですが、予定が不明瞭だったり、急に都合がつかなくなるケースはしばしば起こります。

そうした利用者のニーズに応える形で、楽天市場が2018年1月から新たなサービスを開始しました。日本郵便と連携した「郵便局受け取りサービス」です。

購入時に配送方法から「郵便局受取」を選択すると、郵便局に荷物が到着次第、楽天市場からメールが届きます。このメールには問い合わせ番号と認証番号が記載されていて、メールを郵便局窓口の担当者に見せると荷物を受け取れる仕組みです。

窓口ではスマホでメールを見せればOKなので、手続きはとても簡単。既存のコンビニ受取やロッカー(楽天BOX)、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」などと組み合わせれば、自宅以外のいろいろな場所で、好きな時間に受け取ることができます。

コンビニや営業所、宅配ロッカーでの受取は、他のネット通販大手・配送会社とも対応済み。郵便局だけが受取不可だったわけで、今さら感は拭えないものの、便利になったことは確かです。

ただし、こうしたサービスはあくまで「事前指定」でしか利用できません。購入手続き後に受取場所を変更できれば、より便利にネット通販を利用できるのですが……。

◆商品の購入手続き後も受取場所が変えられる?

そこで、購入(発送)後でも受取場所を変更できるのかどうか、大手配送会社3社の可否を調べてみました。

・ヤマト運輸:○
クロネコメンバーズの会員なら、日時変更とともに、営業所・コンビニ・宅配ロッカーへの変更ができます。非会員でも、営業所での受取なら問い合わせ窓口に電話すればOK。

ただし、営業所以外への変更は、会員でなければできません。

・佐川急便:△
公式サイトを見るとNGに思えますが、営業所受取への変更だけなら、配達エリアの担当営業所に電話をすれば対応してくれます(※総合的な問い合わせ窓口はありません)。

ただ、佐川急便の営業所は他社よりも広大な配送エリアを担当しているため、お住いの場所によっては営業所が遠すぎるケースも?

同様に配送日時の変更も可能ですが、営業所以外への変更はできません。

・日本郵便:×
変更はすべて不可ですが、地元の郵便局に頼めば、郵便局受取に限って対応してくれる場合もあるようです。非公式な現場対応ですし、管轄地域によっても状況が異なるので、原則NGなことをお忘れなく。

もっとも柔軟な対応をしてもらえるのは「ヤマト運輸」なので、配送会社を選べる場合は、その点も考慮するといいかもしれません。

また、Amazonのように「発送されるまで配送会社がわからない」場合は、最初からコンビニ受取などを指定したほうがいいでしょう。

利用可能な配送会社と、受け取れる状況によってネット通販を使い分ける。そうした知識も、覚えておくと便利ですよ。

※記事内容は2018年3月現在の情報を基に作成。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり