
【Facebookでも!】目の前の相手への友達申請は「マイQRコード」が便利
2019/01/10同席している相手とFacebookで友達になるには、QRコードの使用が便利です。iOSでもAndroidでもやり方は超簡単! ここではマイQRコードの表示法から、その読み取り法までを紹介します。
◆マイQRコードが役立つのはこんなとき!
顔を合わせて話している相手から「Facebookやっていますか?」と聞かれたことがある人は多いはず。あるいは、自分から「Facebookで友達申請してもいいですか?」と問いかけたことはありませんか?
Facebookで友達になる方法は何通りかあります。友達の友達なら友達リクエストから「知り合いかも」のリストに表示されている可能性がありますし、検索バーに名前を入力することで、探し当てることも可能です。あるいは、友達の輪をたどってたどりつける場合も。
あとは友達のページへジャンプし、プロフィール写真の下(ブラウザ版では右)にある「友達になる」をタップ(クリック)してリクエストを送ればOK。相手がリクエストを承認すれば、友達追加完了です。
そうはいっても、友達になりたい相手が「知り合いかも」のリストに表示されなかったり、検索バーに名前を入力してもヒットしないケースもないわけではありません。
そんなときに役立つのが、スマホのFacebookアプリに備わっているマイQRコード機能。同席している相手となら、スマホのカメラ機能を使ってその場でつながることができるので、とっても便利です。
◆マイQRコードを使って友達申請する方法
マイQRコード機能を使うには、どちらか一方がマイQRコードを表示する必要があります。やり方は以下の通りです。
【マイQRコードを表示する】

(1)Facebookアプリの上方にある検索バーをタップ
(2)検索バー右端に表示されるQRコードのアイコンをタップ
(3)「スキャナー」と「マイコード(QRコード)」のうち「マイコード(QRコード)」をタップ。対面で友達追加する場合、相手のスマホでQRコードを読み取ってもらう
また、QRコードは画像として送受信することも可能です。その場合は「携帯電話に保存」をタップし、スマホに取り込んだQRコードをメールやメッセージアプリで友達になりたい相手に送ってあげてください。
【マイQRコードを読み取る】

(1)Facebookアプリの上方にある検索バーをタップ
(2)検索バーの右端に表示されるQRコードマークをタップ
(3)「スキャナー」と「マイコード(QRコード)」のうち「スキャナー」をタップ。対面の場合、相手が出したQRコードをフレーム内に合わせて読み取る。
メールなどで相手のQRコードを受け取っている場合は、「ライブラリ」からインポートを上の画面でタップしましょう。
QRコードを使えば、同姓同名の人に誤って友達リクエストを送ってしまう心配もありません。やり方も難しくないので、機会があったら是非試してみてください。
※記事内容は2018年 月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。