本格的だけどオリジナル!御祈祷済のお守りをネットで注文できる「融通さん」とは?

2019/02/06

寺社の定番グッズ・お守りが、新たなギフトとして注目されています。好きな写真や言葉をデザインすれば、結婚・出産・進学などの祝い事ギフトにもピッタリ。専用サービスを利用すれば、ネットから本格的なオリジナルお守りがオーダーできますよ。

■オリジナルお守り作成サービス「融通さん」とは?

初詣など寺社に参拝したとき、お馴染みのグッズといえば、おみくじ? 破魔矢? お守り? 必ずといっていいほど買うものは、やはりお守りでしょう。

では、お守りを購入する際、皆さんは何をポイントに選びますか? 「何のお守りか」は当然として、色やデザインも重要な選択肢になるのではないでしょうか。

そのお守りを、たとえば「自作した年賀状のように自由なデザインで作ってみたい」「好きな写真をお守りのパッケージにできれば」など、そんなふうに思われたことはありませんか?

実はそれ、できるのです。しかも、ネットから簡単に、自分だけのオリジナルお守りが作れてしまいます。

オリジナルお守り作成サービス「融通さん」を利用すれば、1週間~1カ月ほどで、好きなお守りが届きます。もちろん、プレゼントとして贈っても喜ばれるでしょう。

たとえば、生まれたばかりのお孫さんの写真をお守りにして、おじいちゃんやおばあちゃんへの贈り物に。大切な人とのツーショット写真を二人だけのお守りに。アイデア次第で、ほかにはない素敵なギフトが作れるはずです。

作成料金も600~1,000円(送料&税込)とお手頃なので、贈る側も贈られる側も、余計な気遣いに悩む必要はありません。「心のこもった」お守りは、新たなギフトとして定番になるかもしれません。

■オリジナルお守りは結婚・出産・入学祝いにも最適

「融通さん」の利用法は簡単で、まずは「生地布袋おまもり」か「高級紙・折り式おまもり」を二択で選びます。

要は材質の違いで、布製は少し高くて、製作にも時間がかかります。安価なものなら紙製になりますが、透明保護ケース入りで、ご祈祷されたお塩がご内符として納められますから、安っぽくはありません。

お守りの色&デザインは、布製が3種類、紙製が10種類から選べます。煩悩と同じ108つの富士山(=盛り塩)をイメージしたデザインには、煩悩を祓い、心が和み健やかに……との願いが込められているとか。

お守りの裏面には、好きな写真&好きな言葉をデザイン(プリント)。○や□、ハート型に富士山など写真全体の形と、文字のフォントや色も選べます。写真は年賀状作成サービスのように、画像データを送信すればOK。

写真と文字を組み合わせれば、結婚報告に安産祈願、入学祝いなど、様々なオリジナルお守りも製作可能に。2体目からは料金割引もあり、親戚の皆さんへ贈るギフトにもいいかもしれません。

完成したお守りは、開創1200年になる高野山真言宗 如意山 藤次寺(大阪府大阪市)で御祈祷され、手元に届きます。お手軽にオーダーできるギフトとはいえ、お守り本来の価値や意味合いは本格的なので安心ですよ。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり