
簡単&便利なiPhoneのメモアプリ…パスワードでロックする方法は?
2019/02/26◆メモアプリにもパスワード設定が可能! 設定方法は?
iPhoneのメモアプリは、テキストだけでなく、画像やスキャンしたデータも保存できるなど、かなり便利なアプリのひとつです。ただし、セキュリティ面で不安を抱いている人もいるのでは。iPhone本体にロックをかけているから大丈夫と思うかもしれませんが、セキュリティにやってやりすぎはありません。
メモアプリにもロック機能は用意されているので、安全に使うために、是非との設定しておきましょう。さっそくロックをかける方法を見ていきます。
【iPhoneのメモアプリのロック設定方法】
(1)メモ右上にある共有アイコンをタップ
(2)「メモをロック」を選択し「パスワード」を設定し「完了」をタップ
たった2手順でロックをかけることができます。パスワード忘れ対策として、手順(2)を行う際、「ヒント」を入力しておくことをオススメします。
◆設定したメモアプリのパスワードを変更するには
ロックを設定したメモに関しては、メモアプリの一覧画面で保存名の左側にカギ型アイコンが表示されます。注意すべきはメモの1行目に入力した内容は、一覧表示では見えてしまうということ。見られてはいけない情報は、必ず2行目以降に書くようにしましょう。
安全を考えてパスワードを変えたくなることもあるでしょう。もちろん、メモアプリのパスワードは、いつでも変更することが可能です。
【iPhoneのメモアプリでパスワードを変更する方法】
(1)「設定」→「メモ」→「パスワード」の順にタップ
(2)「パスワードを変更」をタップし、旧パスワードと新パスワードを入力
このあたりの操作手順は、会員サイトなどのパスワード変更と同じで、古いパスワードを覚えていないと、パスワードを変更することはできません。
ちなみに、「パスワードのリセット」という項目がありますが、これはパスワードを忘れた際、その後に作成したメモをロックするときに使うパスワードを作るためのものです。すでにロックしているものは見られないので、注意しましょう。
最後にパスワードの解除方法をご紹介。メモアプリで「メモを表示」をタップした後、パスワードの入力を行えばOKです。Face IDまたはTouch IDを有効にしている場合は、そちらでの認証も必要です。
何かある前に備える。そんな気持ちでメモにロックをかける習慣を付けてみるのはいかがでしょうか?
※記事内容は2019年1月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。