WiMAXのセキュリティって大丈夫? セキュリティ対策術&オプションで強化する方法

2019/09/27

工事不要で使えるまでが早く、スマホのデータ通信量の節約にも役立つなど、多くのメリットを持つWiMAXについて、何度か取り上げてきました。ところが関連情報をネットで見ていると、「無線と聞くとセキュリティ面が心配……」という意見を見かけます。本当に危険なのでしょうか?

◆WiMAXのセキュリティは安全?

WiMAXは、有線よりも電波を傍受されやすいとされる無線通信を行いますが、不正アクセスなどを防ぐため、暗号化キー(パスワード)を設けてセキュリティ対策がされています。

WiMAXを提供するUQコミュニケーションズによれば、「契約ユーザーを確認(認証)した上で通信サービスを提供し、無線区間にはAESを採用し不正な傍受に対策」を行っているため、基本的に通信を他人に傍受される心配はないとしています。

このAESとは暗号化技術の一種で、現在のコンピューター性能では、その暗号を解読するのに数十億年を要すると言われるほどの強度があります。

また、WiMAXの各端末にはSSID(端末の識別番号)とパスワードが用意されており、無線LAN区間の通信は「WEP方式による暗号化」が行われています。

WEP方式とは、無線 LANのアクセスポイントとスマホやパソコンなどの間で、「WEP キー」と呼ばれる“鍵”が一致した場合のみ、通信が可能になる仕組みです。

◆ウイルス対策やセキュリティ対策は必要?

このように、「WiMAXだから」「無線だから」という理由で、セキュリティ的に極端に危険というわけではないことは、わかっていただけたと思います。

もちろん、Wi-Fi利用中に不正アクセスなどの攻撃を受ける可能性はありますが、それはなにも無線やWiMAXだけの問題ではなく、インターネットを利用していれば、一定の割合でついて回る“共通のリスク”です。

また、先ほど説明したWEP方式は、暗号化によりデータの不正な解読を防止する役割を果たしていますが、近年では解読されてしまう方法も発見されているなど、通信保護の効果は限定的です。

WEP方式すら行われていないのは論外ですが、この方法だけでは万全なセキュリティ体制とは残念ながら言えません。だからこそ、高いセキュリティの安全性をさらにアップさせるために、ウイルス対策やセキュリティ対策を導入することが大切となってきます。

簡単に行える対策方法としては、以下の3つが基本です。

(1)SSID&パスワードを変更
(2)OSなどは常に最新バージョンを使用
(3)ウイルス対策ソフトやセキュリティサービスを利用


特にやってしまいがちなのが、SSIDやパスワードを初期状態のまま使用すること。デフォルトのものは、たとえばメーカー独自の規則性など、何かしらの法則に基づき生成されています。そのため、同メーカーの機器を使用していれば、ある程度の予測はつきますし、もしそれが悪意のある人だった場合、不正アクセスにより解読されてしまう危険性がゼロではありません。

これは無線ルーターに限ったことではありませんが、IDやパスワード類の初期設定のままでの使用は、セキュリティ上あまり好ましくないので、面倒だと思っても、任意のものに変更しましょう。

また、端末以外でできることとしては、「信頼できるWebサイトのみアクセス」「怪しげなメールや添付ファイルは開かない」なども意識しておくと、安全性はさらに高まるはずです。

◆WiMAXにセキュリティオプションを追加して安全性の向上を!

先ほど紹介した対策の(3)については、実に多くのソフトやサービスがあり、どれを選んでいいかわからない……という人もいると思います。そんなときに注目してほしいのが、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスです。

その多くは、ウイルス駆除や不正アクセスへの対応といった必要な機能を備え、スマホやノートパソコンなどの端末やWiMAXを使った無線通信を守ってくれます。

おすすめは、WiMAXサービスにセキュリティサービスがオプションとして使えるもので、たとえば「@nifty WiMAX」であれば、「常時安全セキュリティ24」という、世界的にも実績のあるセキュリティ技術を採用した総合セキュリティサービスを利用できます。

「常時安全セキュリティ24」がどんなサービスかというと、

・偽装サイトなど危険なページへのアクセスを防止
・不正な通信などを検知したら情報送信をブロック
・ウイルスやネット犯罪から強力に保護


といった効果が見込めます。これだけ高機能ながら軽快なパフォーマンスで動作が重くなることはなく、また端末ロックやプライバシー保護など、スマホを安心して利用できるような機能もあります。

高いセキュリティ性能を持つWiMAXに、オプションでセキュリティサービスを導入すれば、安全性はさらにアップ! 個人情報の流出やウイルス感染してからでは、取り返しがつきません。安心で安全な通信環境を手に入れましょう。

※記事内容は2019年5月現在の情報を基に更新。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり