docomo_skyperfecttv

ドコモ光回線でスカパー!を見るメリットと方法を解説|料金やアンテナは?

2021/10/19

さまざまなジャンルのチャンネルを取り揃えているスカパー!ですが、ドコモ光が提供しているスカパー!×ドコモ光はご存知ですか?

スカパー!×ドコモ光とは、光回線のテレビオプションを利用して視聴する方法です。アンテナなど専用の設備がなくても、光回線環境でスカパー!が視聴できます。

本記事では、スカパー!を光回線で視聴する方法と申し込み方法について解説していきます。スカパー!をドコモ光で視聴するメリットも紹介しますので、視聴を検討されている方はぜひ参考にしてください。

ドコモ光とは何?サービス内容や特典について解説

スカパー!×ドコモ光とは?

日本最大の多チャンネルデジタル衛星放送であるスカパー!。

通常スカパー!を視聴するためには専用のアンテナやチューナーが必要ですが、スカパー!×ドコモ光であれば光回線を利用して視聴ができるため、アンテナなどの特別な準備が必要ありません。

ここからはスカパー!×ドコモ光の特長について、詳しく解説していきます。

光回線ならアンテナ設置の必要なし!

スカパー!×ドコモ光のテレビオプションを利用すれば、光回線を通してスカパー!の全チャンネル視聴が可能です。アンテナの設置が不要になるため、悪天候時にも番組が途切れず安定した視聴ができるでしょう。またアンテナ設置によって、屋根やベランダの景観を損ねることもありません。

通常スカパー!を契約すると、初期費用としてアンテナ工事や専用チューナーの購入に3~4万円程度かかるところ、ドコモ光ならアンテナ工事が不要になるため、時間も費用も節約できます。

スカパー!×ドコモ光を視聴するには?

ドコモ光のテレビオプションを利用してスカパー!を視聴する場合、月額料金は以下の4つの料金が合算されます。

・ドコモ光の月額料金
 ※住居タイプや契約内容によって異なります
・ドコモ光テレビオプションの月額料金 825円(税込)
・スカパー!月額基本料金 429円(税込)
・チャンネルのパック月額料金

チャンネルパックは視聴できるチャンネル数によって異なり、人気チャンネルを揃えた見放題パックなど好きなものが選べます。

 

スカパー!
セレクト5

スカパー!
セレクト10

スカパー!
基本プラン

スカパー!
光パックHD

内容

48chの中から5chを選択

48chの中から10chを選択

11ジャンル50chが見放題

64ch見放題

4K放送も視聴可

月額料金(税込)

1,980円

2,860円

3,960円

4,138円

 

例えば、スカパー!基本プランを選択した場合、テレビオプション、基本料金含め5,214円(税込)で50チャンネルが見放題になります。ご家族で幅広いジャンルを視聴したい場合は、基本プランもしくは光パックHDのように見放題パックがおすすめです。

 

スカパー!×ドコモ光の申し込みから開通まで

スカパー!×ドコモ光を申し込む場合、開通までどの程度の期間がかかるのでしょうか。ここからはスカパー!×ドコモ光を申し込んでから開通するまでの期間について確認してみましょう。

 

申し込みから開通までは大体2週間前後

ドコモ光を既に契約中で、テレビオプションを利用してスカパー!を申し込んだ場合、申し込みから大体2週間程度で開通します。スカパー!を視聴するための接続工事が必要なため、立ち会いができる日程をある程度決めておくとスムーズに手続きができるでしょう。

また、ドコモ光とスカパー!を同時申し込みの場合は、開通までに1~2カ月程度かかるため、引っ越しを機に導入する際は注意が必要です。光回線の開通工事は約2時間、テレビ接続工事は30分~1時間程度かかりますが、同日工事も可能です。工事日は平日以外に土日祝日と休日も受付しているので、申込時に相談してみてください。

スカパー!×ドコモ光の注意点

スカパー!×ドコモ光を申し込む際、いくつか注意すべき点があります。

ここでは、以下の3点について確認していきます。

・スカパー!プレミアムサービスを視聴する場合は別途チューナーが必要
・提供エリア、提供条件がある
・工事は必ず2回(光回線・テレビ接続)あるため、立会時間が長い

 

スカパー!プレミアムサービスを視聴する場合は別途チューナーが必要

ドコモ光でスカパーの通常チャンネルを視聴する場合は、テレビと端子をつなぐだけで視聴できます。ただし、プレミアムサービスである「光パックHD放送」を視聴する場合、別途専用のチューナーが必要になります。

専用チューナーは16,090円(税込)で販売されていますが、以下の条件で加入された場合チューナーが無償提供されます。

・ドコモ光テレビオプションと同時に光パックHDに加入
・1,980円/月(税込)以上のコースを加入翌月から1年以上契約する

4K8Kなど高解像度の映像がお得に体感できるので、見たいチャンネルが多い方はプレミアムサービスの加入がおすすめです。

提供エリア、提供条件がある

スカパー!×ドコモ光は提供エリアが以下のように限られています。

東日本エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、山形県、岩手県、福島県、宮城県、北海道の各一部

西日本エリア

大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、石川県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県の各一部

 

またドコモ光のテレビオプションはマンションタイプでは東日本エリアでしか契約できません。さらにVDSL方式のマンションでは利用ができないため、マンションにお住まいの方は利用できない可能性があります。

詳しくはドコモ光テレビオプションページでご確認ください。

工事は必ず2回あるため、立会時間が長い

スカパー!×ドコモ光に加入する際、光回線開通とテレビ接続の立ち会い工事が必要です。同日工事でも最長3時間程度かかるため、工事日はあまり予定を入れないほうがいいでしょう。

特に休日に工事を希望されている場合は、希望日時が埋まりやすいので早めの申し込みがおすすめです。

スカパー!を光回線で視聴するメリットとは

スカパー!をドコモ光で視聴するメリットは大きく3つあります。

・テレビアンテナが不要なので、悪天候に強い
・専用チューナーが不要なため、配線がすっきり
・ドコモ光と同時加入で、初期費用が実質無料に

 

テレビアンテナが不要なので、悪天候に強い

ドコモ光を利用してスカパー!を視聴する場合、光回線を利用するためアンテナの設置が不要です。台風や大雨などでアンテナが折れたり、飛んだりして視聴できなくなる心配がありません。また悪天候時も映像が乱れることなく、観たい番組が快適に楽しめます。

また、アンテナで家の景観を損ねることもなく、すっきりとした外観になるメリットもあります。

専用チューナーが不要なため、配線がすっきり

通常スカパー!を視聴するために専用のチューナーを購入する必要がありますが、ドコモ光の場合は不要です。そのため、テレビ周りの配線をすっきり保つことができます。

また、スマホやタブレットからも視聴が可能で、複数台のテレビで同時視聴しても映像が遅延したり乱れたりすることがありません。さらに、スカパー!を視聴中にインターネットを利用していても通信速度に影響しにくいため、インターネットも快適に利用することができます。

ドコモ光と同時加入で、初期費用が実質無料に

一般的にスカパー!の契約時には、視聴に必要なアンテナや専用チューナーの購入費など初期費用がかかりますが、ドコモ光とドコモ光テレビオプション、スカパー!を同時に申し込むことで、開通工事費などの初期費用が実質無料になります。

月額1,980円(税込)以上のスカパー!に加入した場合、基本工事料の3,300円(税込)相当額がスカパー!視聴料から割り引きされます。テレビ接続工事料も3台分無料になるので、さらにお得にスカパー!を視聴することができます。

まとめ

多くのメリットがあるスカパー!×ドコモ光。ドコモ光を契約するなら、回線混雑に影響されにくいIPv6接続に対応している@nifty with ドコモ光がおすすめです。@nifty with ドコモ光は契約中であれば、IPv6に対応しているWi-Fiルーターか中継器を無料でレンタルできるので、開通後すぐにWi-Fiが利用できます。

さらに、ドコモスマホユーザーなら、毎月のスマホ料金から1,100円(税込)永年割り引きされるドコモ光セット割も利用可能です。ドコモ光セット割は、ドコモスマホを利用している家族全員のスマホ利用料金が対象となり、最大20回線まで適用でき大変お得です。

ドコモ光の料金プランを解説|ドコモスマホとのドコモ光セット割がお得

多彩なチャンネルが視聴できるスカパー!はステイホームの強い味方になってくれるでしょう。これからスカパー!の契約を検討されている方は、ぜひこの機会に@nifty with ドコモ光への乗り換えも検討されてみてはいかがでしょうか。

▼ ドコモ光のプロバイダーを選ぶならニフティに決まり。dポイントプレゼント特典も実施中!

 

※2021年10月時点の情報です。

スカパー!無料で見る方法|いつ?録画はできる?「無料の日」詳細を解説

 

 

 

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり