online_tour

無料からお土産、食事付きまで!自宅で参加できるオンラインツアーがおすすめ

2021/12/03

コロナ禍で旅行に出かける事が難しくなる中、映像を通じて観光を楽しむオンラインツアーが人気を集めています。無料で参加できるものから食事やお土産が付いたプランなど種類も豊富です。人気のオンラインツアーも紹介するのでチェックしてみてください。

快適にオンラインツアーに参加するための光回線はこちら

オンラインツアーとは?

オンラインツアーとは、パソコンやスマホといった端末を通じて、画面越しで旅行の疑似体験ができる新しいサービスです。

新型コロナウイルスの影響によりステイホームを余儀なくされ、国内外への旅行が難しい状況の中で旅行会社や自治体が提供を始めました。

「自宅にいながら旅行気分に浸れる」というのが特徴で、ガイドの案内によるネットで調べただけでは得られない見所が知れたり、現地の人とオンラインでコミュニケーションが取れたりなど、趣向を凝らしたさまざまなツアーがあります。

オンライン旅行であればGoogle MapやYouTubeでも同じようなことは可能ですが、より多くの情報量や臨場感溢れる内容で、実際の旅行とは異なる体験ができるのも特徴と言えるでしょう。

旅行の醍醐味は少ないですが、実際に旅行に出かけるよりも安くツアーに参加でき、準備をしたり、歩いたりしなくていい分、疲れずに楽しめるというメリットもあります。

 

オンラインツアーの種類

オンラインツアーは、旅行会社や自治体などがさまざまな種類のツアーを提供しています。

ただ観光名所を巡る動画をオンラインで視聴するだけでなく、さまざまなサービスやイベントを盛り込むことで、自宅にいながら非日常的な体験ができるようになっています。

では、そんなオンラインツアーにはどのような種類があるのか詳しくみていきましょう。

 

無料で参加できるプランもある

オンラインツアーは有料プランが中心になっていますが、中には無料で参加できるツアーもあります。

例えば、海外のショッピング街を散策するツアーや美術館の館内を巡れるツアー、現地ガイドと共に観光名所を巡るものまで、意外に数多く提供されています。

「オンラインツアーってどんな感じなの?」と疑問に思っている方は、まずは無料で参加できるツアーを選んでみるといいでしょう。

 

国内外の観光名所をステイホームで巡る

オンラインツアーで最もスタンダードなものとしては、やはり国内外の観光名所を巡るツアーです。

ただ動画を見るだけではなく、現地ガイドとライブ映像で繋がりながら、案内や質疑応答と共に観光名所を楽しむといったツアーも提供されています。

自宅にいながら国内外のさまざまな観光名所を巡ることができるので、一度は行ってみたかった憧れの場所や行きたいけどなかなか手が届かない場所などのツアーに参加するのがおすすめです。

 

食事付きプランなら現地の雰囲気も味わえる

オンラインツアーには食事やお土産が付いたプランも用意されています。

申し込むとツアー日までに観光地に関連する食べ物やお酒などが自宅に届き、それらを楽しみながらツアーに参加することで現地の雰囲気を楽しみながら、より臨場感あふれる旅行体験が得られます。

例えば、「現地のワインを楽しみながらワイン産地の葡萄畑を巡る」なんていうのも趣があって面白いですよね。

このように自宅に届けられる食事やお土産を楽しみながらツアーに参加するというのは、オンラインツアーならではの魅力と言えるでしょう。

 

マイクを使ってガイドとコミュニケーションが取れる

オンラインツアーでは、現地のガイドとライブ映像で繋がって案内などを受けながらツアーを楽しむことができます。

ツアーによっては参加者側がマイクを用意することで、ガイドや現地の人とコミュニケーションを取ることもできます。

映像で観光名所を楽しむだけでなく、会話を楽しみながら実際にその場所にいるかのような臨場感でツアーが楽しめるでしょう。

 

芸能人やVTuberと一緒に旅できるプランもある

芸能人やVTuberと一緒に観光名所や施設を巡るオンラインツアーも提供されています。

本来のツアー旅行だと、こういった企画はなかなか行えないので、これもオンラインツアーならではの魅力と言えるでしょう。

VTuberとデートをしているかのようなツアーもありますし、人気芸人と一緒に楽しく観光名所や施設を巡ることもできます。

 

おすすめのオンラインツアー

ここでは、実際のおすすめオンラインツアーを紹介していきます。

無料で参加できるツアーや食事付き・お土産付きなど、人気の高いツアーを紹介していくので、気になったものがあったらぜひ参加してみてください。

 

【王道】世界一周ライブツアー〜ハワイ→ケニア→インド→トルコ→ラスベガス/ケアンズ~

HISが提供しているオンラインツアーで、世界人気5都市をライブ映像で巡って世界一周をしていくという内容になっています。

世界一周をたったの90分間でできてしまう手軽さに加えて、ライブ映像終了後には質問コーナーで現地の情報をたっぷり聴くことができます。

お土産付きプランでは「ハワイアンむすびエコバック」と「チャイ用スパイスと紅茶セット」が後日届けられます。

参考:HIS

 

人気インド料理店のカレーセットをお届け!タージマハル&オールドデリー2都市ライブツアー

HISが提供しているオンラインツアーで、人気インド料理店「ERICK SOUTH(エリックサウス)」の本格カレーセットを堪能しながらインドのタージマハルとオールドデリーを現地ガイドの案内で巡るという内容になっています。

インドの本格カレーで現地の雰囲気を堪能しながら、インドの街の景色やモスクなど臨場感あふれる旅行体験が得られます。

参考:HIS

 

フランス・ルーブル美術館の芸術鑑賞ツアー

世界で最も有名な美術館の1つでもあるフランスの「ルーブル美術館」の館内をバーチャルで巡ることができるツアーです。

美術館内を自分で操作しながら好きな場所に進むことができ、世界的な美術品を鑑賞していきます。

参加費は無料で自由に楽しめるので、ルーブル美術館を一度は見てみたいと思っている人には非常におすすめです。

参考:ルーブル美術館

 

 

オンラインツアーに必要なもの

続いて、オンラインツアーに参加するために必要なものを解説していきます。

準備をしっかりと整えた上で快適で思い出に残るツアーにしてみてください。

 

視聴端末

まずはツアーの映像を視聴するための端末が必要です。

パソコンやスマホ、タブレットなど手持ちのものを用意すればいいのですが、ツアー内容によっては映像を視聴するだけでなく、ビデオ通話アプリを使ってコミュニケーションを取る場合もあります。

そういったアプリやソフトウェアに対応した端末を使うようにしてください。

 

マイク

ガイドの方や現地の方とコミュニケーションが取れるツアーに参加するときは、会話に使用するマイクを用意しましょう。

また、ライブ映像を使用する場合、現地との時差によって開催時刻が夜遅くになることもあるため、家族や近隣の迷惑にならないようイヤホンやヘッドセットなどを用意しておくといいでしょう。

 

安定したネット環境

オンラインで安定した動画を視聴するためには高品質のネット環境が必要です。

映像が途中で止まったり、ノイズが発生してコミュニケーションが上手く取れなかったりすると、せっかくのツアーが台無しになってしまいますよね。

そのため、オンラインツアーに参加するときは安定した通信が可能な光回線がおすすめです。

特に「@nifty光」は、フレッツ光と同等の通信品質を実現している上に、混雑する時間帯でも通信が安定して行えるIPv6接続にも対応しています。

オンラインツアーで扱われるような高画質なライブ映像もクリアに視聴できるので、観光名所の魅力を存分に味わえるでしょう。

▼@nifty光の割引特典を今すぐチェック
hikari_router_bnr_new

※2021年12月時点の情報です。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり