cecille

送料無料&ポイント10倍になるセシールダイヤモンド会員とは?一気にランクアップする方法を解説

2023/11/16

送料無料+ポイント10倍になる特典が魅力のセシールダイヤモンド会員を解説します。

ダイヤモンド会員にランクアップする条件や詳しい優待内容を紹介した上で、@nifty光のキャンペーンで一気にダイヤモンド会員にランクアップする方法も解説します。

送料無料+ポイント10倍になるキャンペーンの詳細はこちら

セシールスマイルポイントと会員ランク

セシールスマイルポイントは、カタログ通販のセシールでお買い物をすることで貯まるポイントプログラムです。

利用金額の220円(税込)ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円として次回以降のお買い物で利用できます。

また、お買い物で貯まる通常ポイントとは別に、キャンペーンなどを通じて貯められる期間限定ポイントもあり、通常よりも期限が短く設定されています。

セシールスマイルポイントの概要は以下の通りです。

ポイント還元率

利用金額の220円(税込)ごとに1ポイント

ポイント利用

1ポイント=1円

有効期限

ポイント獲得年の翌年12月31日

ポイントの種類

通常ポイントと期間限定ポイント

 

ご優待ランクによってポイント倍率が変わる

セシールでは期間内の利用金額に応じて優待ランクが変わります。

優待ランクが上がるとポイント還元率が最大10倍にまで上がるため、セシールでのお買い物が非常にお得になりますし、その他にも配送料無料などの特典が用意されています。

セシールの優待ランクは以下の4種類です。

優待ランク

期間内の利用金額

ポイント還元率

通常ランク

利用金額の220円(税込)ごとに1ポイント

ブロンズ

8,000円(税込)以上

利用金額の220円(税込)ごとに1ポイント

ゴールド

30,000円(税込)以上

利用金額の220円(税込)ごとに4ポイント

プラチナ

50,000円(税込)以上

利用金額の220円(税込)ごとに7ポイント

ダイヤモンド

100,000円(税込)以上

利用金額の220円(税込)ごとに10ポイント

 

ご優待サービスのランクアップチャンスは年4回

優待ランクを上げるには、定められた期間で利用金額の条件を満たす必要があります。

条件を満たすことで1年間該当する優待ランクでのサービスが受けられます。

ランクアップのチャンスは年4回あり、それぞれの算定期間と優待期間は以下の通りです。

cecille_02.jpg

引用:https://www.cecile.co.jp/guide/point/

 

少々複雑に見えますが結局は「1年間でいくら使ったか」が重要になります。

自分がどの算定期間と優待期間に該当しているかを確認しながら利用してください。

 

セシール最高ランク「ダイヤモンド会員」になるための条件

セシールの最高ランクでもある「ダイヤモンド会員」になるには、優待の算定期間内の利用金額が10万円(税込)以上になるのが条件です。

ハードルは高いのですが、それに見合うだけの豪華な優待も用意されています。

 

セシール「ダイヤモンド会員」のすごすぎる優待内容

セシールのダイヤモンド会員になると以下の優待が受けられます。

 

・ポイント還元率:通常の10倍

・基本配送料:全て無料

・代金引換指定料:無料

・特急便指定料:無料

・シークレットセールス:無料

・返品引取りサービス:無料

・別配送料:無料

 

ポイント還元だけでなく、商品の配送や決済の部分で魅力的なサービスが用意されています。

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

 

お買上金額にかかわらず基本配送料無料

ダイヤモンド会員では、お買上金額にかかわらず全ての基本配送料が無料になります。

その他のランクだと「配送料有料」「5,000円(税込)以上の利用で無料」になっていますが、ダイヤモンド会員であれば配送料無料でお得にお買い物ができます。

 

代金引換指定料無料

お買い物の支払い方法で代金引換を指定した際に発生する手数料が無料になる特典です。

クレジットカードを持っていない/一時的に使えないなどの状況でも、代金引換でのお買い物が気軽に楽しめます。

この特典はブロンズ会員以上であれば受けられます。

 

特急便指定料無料

配送を早めてくれる特急便の指定にかかる手数料が無料になる特典です。

商品をできるだけ早く届けてほしい場合でも、余計な手数料や配送料がかかりません。

この特典はブロンズ会員以上であれば受けられます。

 

シークレットセール無料

ブロンズ会員以上の方限定のシークレットセールに参加できます。

最大90%OFFや60%OFFのお得な商品が揃っているので、まとめ買いのチャンスです。

 

返品引取りサービス

商品を返品する際に配送業者が自宅まで引き取りにきてくれるサービスです。

通常だと購入者都合での返品には返送料が発生するのですが、ゴールド会員以上であれば購入者都合でも無料で返品できます。

 

別配送料無料 

登録した住所とは別の住所に配送する「別配送」を利用する際の送料が無料になります。

このサービスはダイヤモンド会員限定のサービスです。

友人へのプレゼントや親戚への贈り物など、直接相手に商品を送りたい場合に便利です。

 

セシール「ダイヤモンド会員」に一気にランクアップする方法

セシールのダイヤモンド会員は、ポイント還元率が通常の10倍になり、配送料が無料になるなど豪華な特典が盛りだくさんです。

しかし、ダイヤモンド会員になるには「期間中セシールで10万円以上お買い物をする」ことが条件なので、少しハードルが高いですよね。

「お得だけど10万円もお買い物する予定がない…」と思っている方は、ぜひ別の方法で優待ランクを一気にランクアップさせる方法を活用してください。

 

 自宅のインターネット回線を「@nifty光」に乗り換え

光回線の@nifty光を申し込んだ方を対象に、最大1年間セシールの会員ランクを「ダイヤモンド」へランクアップするキャンペーンが実施されています。

自宅で使っているネット回線を「@nifty光」に乗り換えることが条件なので、10万円お買い物をするよりもハードルが低く感じる人も多いのではないでしょうか。

さらに、今お使いの光回線が「フレッツ光」やソフトバンク光、ドコモ光などの「光コラボ」であれば、工事不要での乗り換えが可能なので、手続きも簡単です。

セシールのダイヤモンド会員でお得なお買い物を楽しみたい方は、光回線の「@nifty光」への乗り換えを検討してみてください。

送料無料+ポイント10倍になるキャンペーンの詳細はこちら

 

 

@nifty光に乗り換えると他にもこんな特典・メリットが

@nifty光に乗り換えるとランクアップ特典以外にもさまざまなメリットがあります。

 

・ニフティポイント30,000P(30,000円分)がもらえる

・ニフティのポイントサービスを経由してポイント三重取りが可能

・光回線の@nifty光で快適なネット環境が手に入る

 

では、1つずつ詳しくみていきましょう。

 

セシールスマイルポイントに交換できるニフティポイント30,000P(30,000円分)がもらえる

キャンペーンを活用して@nifty光に乗り換えると、ニフティポイント30,000P(30,000円分)ももらえます。

ニフティポイントは、セシールのお買い物に使えるポイントや現金、他社のポイントなどに交換ができます。

セシールのダイヤモンド会員になれるだけでなく、こちらのポイントプレゼントも魅力的なのでぜひ活用してみてください。

送料無料+ポイント10倍になるキャンペーンの詳細はこちら

 

ニフティのポイントサービスを経由してポイント三重取りも

セシールでお買い物をする際に、ニフティが運営する「ニフティポイントクラブ」を経由すると最大でポイント3重取りが可能です。

ポイント3重取りの内訳は以下の通りです。

1.ニフティポイントクラブを経由して、セシールでのお買い物

8.0%還元

2.セシールでのお買い物(ダイヤモンド会員)

ポイント10倍

3.セシールでのお買い物をd払いで支払う

0.5%還元

※2023年11月時点の情報です。最新の情報はニフティポイントクラブでご確認ください

このように3つの条件を満たせば、高いポイント還元率が実現できます。

 

@nifty光とは?

@nifty光は、フレッツ光の回線設備を借り受けてサービスを提供している「光コラボ」の1つです。

フレッツ光と同じ回線を活用しているため、通信の品質は非常に高く、通信速度にも優れているため快適なネット環境が実現できます。

さらに、IPv6接続にも対応しているため、混雑する時間帯やエリアでも快適な通信が維持できるため、いつでもストレスなくネットを使いたい方におすすめです。

 

まとめ

セシールのダイヤモンド会員と一気にランクアップする方法を解説しました。

お得な特典が盛りだくさんなセシールのダイヤモンド会員ですが、ランクアップ条件の「10万円以上お買い物をする」を満たすのが難しい場合は、@nifty光のキャンペーンを活用するのがおすすめです。

@nifty光に乗り換えるだけでセシールのダイヤモンド会員になれる上に、30,000円分のポイントもゲットできて非常にお得なので、ぜひ@nifty光に乗り換えをご検討ください。

送料無料+ポイント10倍になるキャンペーンの詳細はこちら

※2023年11月時点の情報です

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり