remove-predictive-conversion

iPhone・Androidの予測変換を削除する方法|非表示の設定も解説

2020/07/31

iPhoneやAndroidのスマホを利用していると予測変換の機能が働いて簡単に文章を打つことができる一方、自分が入力した単語がわかるようになるので他人に見られたくないという人も多いのではないでしょうか。

基本的にはスマホを人に貸すということは無くても、顔を突き合わせて文字を入力する場面など、人に予測変換を見られてしまう状況は出てくるものです。今回はiPhoneやAndroidの予測変換を削除する方法を解説していきます。

hikari_bnr_router

予測変換とは

予測変換とは文字を入力する際に変換をすると、スマホが変換をした単語を学習して同じ文字を入力する際に以前使用した文字を予測して変換候補として表示してくれる技術です。

つまり入力履歴をたどって候補となる文字を予測して変換候補として表示してくれるのが予測変換です。

この予測変換を表示させない方法は2つあります。
・入力履歴や学習履歴を削除する
・予測変換機能を停止する

スマホによってそれぞれ操作方法が異なります。

iPhoneの予測変換を削除・非表示にする方法

iPhoneの予測変換を削除する方法

iPhoneの予測変換は以下の方法で削除することができます。

予測変換の削除方法(iPhone)
・「設定」→「一般」→「リセット」→「キーボードの学習機能をリセット」
・パスワードを入力
・「変換学習をリセット」をタップで完了


予測変換の削除をした場合にはすべての予測変換が削除されるため、プライベートと仕事で共用していた場合にもすべての予測変換が削除されます。

 

iPhoneの予測変換を非表示にする方法

予測変換を削除してしまうと不便になるため、一時的に予測変換を非表示にしたいといった人もいるはず。ですが、現時点では日本語入力の場合では予測変換の非表示はできません。

英語入力の場合には以下の方法で非表示設定にすることができます。

予測変換の非表示方法(iPhone)
・「設定」→「一般」→「キーボード」
・「予測」をオフで完了

 

Androidの予測変換を削除・非表示する方法

Androidの場合には基本的な操作方法は大きく違いはないものの、標準設定されているキーボードがメーカーによって異なることから設定方法が異なります。

以下の設定方法をひとつの参考にしてみてください。

Androidの予測変換を削除する方法

Androidの予測変換は以下の方法で削除することができます。

予測変換の学習データを削除する方法(Android)
・「設定」→「システム」→「言語と入力」→「画面上のキーボード」
・使用中のキーボードを選択
・「辞書と学習」→「学習辞書をリセット」


iPhoneと同様に予測変換の削除をした場合にはすべての予測変換が削除されるため、プライベートと仕事で共用していた場合にもすべての予測変換が削除されます。

 

Androidの予測変換を非表示にする方法

Androidの場合には非表示設定はできませんが、前述した予測変換の学習辞書をリセットした上で、新しい学習をしない設定にすることで実質的に非表示にすることができます。

予測変換の学習を停止する方法(Android)
・「設定」→「システム」→「言語と入力」→「画面上のキーボード」
・使用中のキーボードを選択
・「辞書と学習」→「学習」をオフで新しく単語学習をしなくなります

ブラウザの検索ワード予測を削除する方法

個人情報を守るために予測変換だけでなく、ブラウザの検索履歴も削除しておきたいところです。

PCではブラウザメニューの履歴項目から削除ができ、スマホの場合もブラウザの履歴から消去することができます。

詳しくは以下の記事もチェックしてみてください。

iPhone・Androidの検索履歴を削除する方法|削除しておきたい6つの履歴も紹介

さらにシークレットモードを利用すれば、そもそも履歴を残さずに利用することもできます。

【Google Chrome】履歴を残さない!「シークレットモード」ブラウザの起動&使い方

履歴を削除する方法と履歴を残さない方法を把握しておけばプライバシーを守ることができて安心です。

hikari_bnr_ipv6

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり