
フレッツ光から光コラボへの「転用」手続き方法と注意点
2019/12/19フレッツ光から「光コラボレーション(光コラボ)」へ移行する手続き方法はご存知ですか? フレッツ光→光コラボへの乗り換え方法である「転用」は、NTT東日本/西日本から光コラボ事業者へと契約相手が変わるので、ちょっとした手続きが必要ですが、やり方はとても簡単です。
◆光コラボに乗り換えるために事前に準備しておくものは?
現在インターネット接続に使っている「フレッツ光」のIDやひかり電話番号を変えずに光コラボを利用するには、サービスの切り替え手続きが必要。これを「転用手続き」と呼びます。
転用するには、契約中のNTT東日本/西日本から「転用承諾番号」を取得する必要があります。
取得の方法には「Webを利用する方法」と、「電話による手続き」がありますが、いずれの方法で取得するにせよ、転用手続きには以下の情報が必要なので、事前に手元に準備しておきましょう。
[手続時に用意・確認しておきたいもの]
★フレッツ光契約時に届いた書類「ご契約内容に関する重要なお知らせ」
・Lなどで始まるお客様ID
・ひかり電話の電話番号
・フレッツ光の契約者名
・フレッツ光を利用中の住所
・フレッツ光の支払い方法
(光コラボ事業者のホームページから手続きを行う場合は、光コラボ事業者のメールアドレスも必要)
◆光コラボへ乗り換えにはまず「転用承諾番号」を取得!
準備が整ったら、いよいよ転用承諾番号の取得です。手続き方法は次の通りです。
[転用承諾番号取得方法]
【1】Webで申し込む場合
1)転用を考えている「@nifty光」などの光コラボ事業者のサイトで、そこに記載されたNTT東日本またはNTT西日本(※住んでいる地域により異なります)のリンクからアクセス
2)NTT東日本のページでは「転用のお手続き」ボタンをクリック。NTT西日本のページでは「フレッツ光からコラボ光への変更」にチェックを入れ「転用承諾番号のお受け取り」ボタンをクリック
3)ナビに従って必要事項を記入
【2】電話で申し込む場合
・NTT東日本またはNTT西日本、いずれか該当するエリアの専用電話をかけ「転用承諾番号」を取得
このようにWebと電話による2通りの申し込み手順があり、Webも難しい操作はないので簡単ですが、それでも苦手意識がある……というような人は電話手続きがおすすめです。
専門のスタッフが丁寧に導いてくれる上、5分程度で転用承諾番号を取得できます。デメリットがあるとすれば、受付時間が決められていることくらいでしょう。
取得した転用承諾番号は確実にメモしておいてください。Webで取得する場合なら、“スクショ(※スクリーンショット)”を取っておくと確実ですね。
◆「転用承諾番号」の取得後は光コラボに申し込むだけ
転用承諾番号を取得してしまえば、あとはフレッツ光に代わる光コラボ事業者のサービスへの契約手続きをすればOK。上でメモした転用承諾番号を準備して、ホームページから申し込みましょう。
基本的な流れは、以下の通りです。
1)転用承諾番号取得
2)光コラボ事業者の光コラボサービスにホームページまたは電話で申し込む
3)光コラボ事業者から確認の電話がかかる→手続きの手順について相談
4)資料が届く
5)必要があればPCの設定を変更する
契約中のプロバイダーでフレッツ光から光コラボに転用する場合、利用開始まで少し時間がかかる場合もありますが、工事や立ち会いは一切不要なのでご安心を。
また、光コラボへの移行を機にプロバイダーを変更するケースでも、手続きにかかる時間や手間はさほど変わりません。ただし、現在利用中のプロバイダーは自動的に解約されないことも多く、事前に確認しておくことが重要です。
乗り換え先の光コラボを選ぶポイントは、料金面をはじめ、どのような特典、サービスを受けられるかがチェックポイントに。たとえば「@nifty光」なら「IPv6」対応の高速通信や「auスマートバリュー」など多くの魅力があるほか、乗り換え手数料がかからず、さらにフレッツ光からの転用の場合、工事が不要となるのもうれしいところですね。
◆光コラボ転用時の注意点
転用手続きに際し、やっておくべきことがあります。
それは光コラボ事業者による注意事項の確認。今まで利用してきたオプションサービスが受けられるかどうか、分割で支払っていた光回線工事費用がどのようになるかなど、あとで「こんなはずじゃなかった」とならないよう、一通り目を通しておいてください。
また、たとえばNTT東日本「フレッツ光メンバーズクラブ」、NTT西日本「CLUB NTT-West」でポイントを貯めていた場合は失効になってしまいますので、商品と交換するなど事前に使ってしまいましょう。
利用開始までの流れを見ると少し手間がかかるかな……と感じるかもしれませんが、まずはサービス詳細をチェックして、お得な光コラボに乗り換えてみませんか。
▼フレッツ光回線を利用していない方(新規)はこちらから
▼フレッツ光回線を利用中の方(転用)はこちらから
※記事内容は2019年11月現在の情報を基に作成。