【iPhone機種変更手順1】機種変更前にやっておくべき9のこと(旧機種下取り)

2017/12/28

iPhone下取りプログラムを活用して機種変更をするためには、新しいiPhoneを契約する前に旧機種を初期化しておく必要があります。大切なデータを失わないためにも、初期化前にやっておくべき9の作業とは?

◆機種変更前にやっておくべき下準備

機種変更をする際、まずやっておくべきことが「アプリ関連の引き継ぎ作業」です。

1:iOSを最新版にアップデートしておく
「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」で iOSを最新版に更新しておきましょう。iTunesに保存する場合は、iPhoneをパソコンにつないで、iTunesを起動してから行うことも可能です。

2:LINEのメールアドレスとパスワードを確認しておく
LINEアプリを起動し、「設定」→「アカウント」からメールアドレスをチェック。パスワードを忘れた場合は、「アカウント」→「パスワード」から再設定しておきましょう。

メールアドレスをまだ設定していない場合は、「アカウント」画面でメールアドレスとパスワードを設定します。

3:LINEのアカウント引き継ぎ設定
LINEアプリの「設定」→「アカウント引き継ぎ設定」をタップし、「アカウントを引き継ぐ」をオンに。

4:ゲームアプリの引き継ぎ設定をする
ゲームアプリによってやり方は若干異なりますが、データの引き継ぎ作業が発生する場合があります。

まずはゲーム内での自分のIDをチェック。引き継ぎパスワードを発行する必要があれば、そちらも忘れずに控えておきましょう。

5:SNSの登録メールアドレスとパスワードを確認
Facebook、TwitterなどのSNSは、機種変更後のログインが必要になります。パスワードを忘れてしまった場合は再設定しておくとよいでしょう。

◆機種変更前にはバックアップも必要

次に、今まで使っていたiPhoneから写真をはじめとしたデータ類をバックアップするための方法を選択しておきましょう。

6:iCloudかiTunesからバックアップ方法を選択
iPhoneのバックアップ方法は「iCloud」か「iTunes」の2択です。iCloudに十分な空き容量がある人はiCloudを、パソコンに完全なバックアップを保存したい場合はiTunesを選びましょう。

初心者にオススメなのはiTunesですが、パソコンがない場合はiCloudにバックアップを取る準備が必要になります。

無料で使えるiCloudのストレージ領域は5GBですが、月々130円(税込)で50GBからのアップグレードプランが用意されているので、使い方に応じて容量を増やしておきましょう。

7:iPhoneのデータをバックアップする
【iCloudの場合】※Wi-Fi環境で行います。
・「設定」→「Wi-Fi」→Wi-Fiをオン
または、
・画面下からスワイプで「コントロールセンター」を開き、Wi-Fiマークをタップで、Wi-Fiに接続して設定アプリを起動し、「名前/Apple ID/iCloud/iTunes StoreとApp Store」→「iCloud」をタップします。

【iTunesの場合】
LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続し、PC上でiTunesを起動します。パスコードの入力を求めるメッセージが表示されたら、iPhoneにパスコードを入力。「このコンピュータを信頼しますか?」と表示された場合は、「信頼」を選択します。

8:項目を選んでバックアップ開始
【iCloudの場合】
iCloudの画面で、「iCloudを使用しているAPP」以下がすべてオン(緑)になっていることをチェックしたら、「iCloudバックアップ」をタップし、「今すぐバックアップを作成」を選択。最新のバックアップを作成します。

【iTunesの場合】
左上のデバイスのマークをクリックし、iPhoneの情報が表示されたら、「バックアップ」→「このコンピュータ」を選び、「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェックを入れて「今すぐバックアップ」をクリック。

バックアップを保護するパスワードを求められた場合は、覚えやすい文字列を設定して必ずメモを取っておきましょう。

◆バックアップまで準備を終えたら、いざ機種変!

9:iPhoneの全データを消去して初期化
設定アプリを起動し、「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」→「今すぐ消去」をタップします。

設定状況によってはApple IDとパスワードの入力を求められることがあるので、すぐに入力できるよう準備しておくといいでしょう。

下取りプログラムを利用した機種変更で一番気になるのは、初期化のタイミングですよね。

キャリアによって違いはあるようですが、機種変更手続きが始まっても、旧iPhoneをスタッフに渡すまでに初期化が完了していれば問題はありません。心配だったら、ギリギリのタイミングで初期化したいと担当スタッフに伝えておきましょう。

もちろん慣れている方は、ショップへ行く前に初期化してしまっても大丈夫! iPhone 8やiPhone Xへの機種変更時の参考にしてください。

ちなみに、NifMoのSIMカードを使っていてiPhoneの機種変を考えている場合は、動作確認済みの端末であれば問題なく使えます。NifMoのページで確認してみてください。

※記事内容は2017年11月現在の情報を基に作成。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり