
【Instagram】自分のインスタに友だちを誘いたい!アカウントURLの調べ方
2018/06/21Instagramを使っていて、インスタ以外のSNSでつながった相手に自分のInstagramを教えたい。そんなときは自分のアカウントURLを教えればいいのですが、意外とわからない人も多いのでは。アカウントURLの調べ方を確認しましょう!
Instagramのアカウントを他SNSで共有するには?
普段は気にならないけど、いざとやろうと思うとやり方が浮かばない……ということは、意外に多いのではないでしょうか。
そんな悩みのひとつが、InstagramのアカウントURL問題。URLを伝える状況としては、LINEを使って相手とアカウントを共有したり、FacebookやTwitterなどで自分のインスタアカウントを告知・宣伝したいときなどではないでしょうか。
すぐに思いつく方法としては、インスタのアカウント名(ユーザーネーム)を教えて検索してもらうことですが、似たようなユーザーネームがあったり、そもそも入力を間違って検索してしまったりと事故も付きもの。
そこで便利なのが、アカウントURL経由で自分のアカウントのプロフィールにアクセスしてもらうことです。ただし、アプリのどこにもアカウントURLを確認する手段が用意されていないのです……これは困りました!
InstagramのアカウントURLを調べる方法は2通り
では、どうすれば自分のアカウントURLを知ることができるのかというと、方法は主に2通りです。
【方法その1】:「https://www.instagram.com/」の後に自分のユーザーネームを付ける
ユーザーネームはInstagramへのログインに必要なので、覚えている人も多いでしょうが、わからなくてもご安心を。プロフィール画面上部に表示されているのが、ユーザーネームです。
気を付けたいのは、プロフィールアイコンの下に表示されている「名前」と間違えやすいことです。
ユーザーネームがわかったら、インスタのアドレスと合体させてアカウントURLを作りましょう。ユーザーネームが「koneta1234」だった場合、アカウントURLは
・https://www.instagram.com/koneta1234
となります。
これで自分のプロフィール画面へのリンクができ上がりますので、あとはこれを伝えたい相手にお知らせすればOKです。
【方法その2】:ブラウザ版のInstagramを表示させる
インスタを利用するときはアプリ版が基本という人は多いかもしれませんが、アカウントURLを知るには、ブラウザ版にログインすれば簡単にわかります。
(1)ブラウザでInstagramにアクセス
(2)ログインしてプロフィール画面を開く
(3)アドレスバーに表示されているURLをコピー
ブラウザ版では画面上部にあるアドレスバーにURLが表示されますので、ブラウザでログインする手間さえ惜しまなければ、方法1よりも簡単にわかるかもしれません。
Instagram最新版で登場した「ネームタグ」が便利
ここまで紹介した方法以外では、2018年4月からInstagramに「ネームタグ」という新機能が搭載されました。LINEのQRコードを想像してもらえばわかりやすく、機能的には同じです。
ネームタグの作成手順は次の通りです。
(1)Instagramのプロフィール画面を開く
(2)画面上部にあるネームタグのアイコンをタップ
こうすると画面上に自分のネームタグが表示されます。シェアしたいときは、ネームタグが表示されている状態で、画面右上のシェアボタンをタップすれば、メールやLINE、Twitterなど、シェアしたいアプリを選ぶことができます。
もしネームタグボタンが見当たらないときは、アプリを最新版にアップデートしてみてください。
ちなみに、ネームタグはいろいろとデコることもできますので、自分なりにカスタマイズするのもいいかも。詳しい方法はまた別の機会に。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。
※記事内容は2018年5月現在の情報を基に作成。