ジャンボ宝くじもネットで買えるようになった!購入方法&開運アプリ

2018/12/07

2018年10月より、ほぼすべての宝くじがインターネットで購入できるようになりました。今回は、宝くじのネットでの購入方法や、購入に適した日の選び方をチェックしていきましょう。

◆スマホやPCで24時間365日宝くじが買える

「ロト(LOTO)」や「ナンバーズ(NUMBERS)」などの数字選択式宝くじは、これまでもネット購入が可能でしたが、2018年10月からは「ジャンボ」に代表される全国自治宝くじや「東京都」「関東・中部・東北自治」「近畿」「西日本」の4ブロックで販売されるブロック宝くじなどもネットで購入できるようになりました。

宝くじ公式サイトにアクセスが可能な環境なら、スマホでもタブレットでもPCからでもOK。24時間、365日いつでも購入できる上、抽選結果もこのサイトからチェック可能に。

受取口座を設定しておけば、宝くじに当たった場合、当せん金が自動で振り込まれるので、受け取り忘れの心配もいりません。

◆宝くじポイントが貯まる! 使える!

購入方法はとっても簡単!

(1)宝くじ公式サイトで「新規会員登録」からメールアドレスを入力
(2)メールで届く「会員登録手続きのお知らせ」に記載されたURLにジャンプし、住所氏名などを入力し新規会員登録する
(3)その後、「お支払い方法の登録へ」を選びクレジットカード情報や当せん金の受取口座を登録すれば購入準備は完了!

あとは「ネット購入」から、「ロト」や「ナンバーズ」、ジャンボ宝くじ等の普通くじなど、お目当のくじを選んで購入・予約購入するだけ。「年末ジャンボ宝くじ」などの普通くじも1枚から購入可能。もちろん、連番やバラといったセット買いにも対応しています。

「宝くじ公式サイト」で購入すると、100円につき1ポイントの宝くじポイントが付与されます。貯まった宝くじポイントは「1ポイント=1円」として、決済完了の翌日から宝くじ購入に利用できるので、買えば買うほどトクできそう!

◆宝くじ購入は開運日が狙い目!

「年末ジャンボ」や「サマージャンボ」といったジャンボ宝くじの発売日には、高額当せんを連発している売り場や「よく当たる」と評判の売り場に行列ができることがありましたが、ネット購入では売り場を選べません。

とはいえ、どうせ買うなら運気を上げてから買いたいものですよね。

そこで注目したいのが、宝くじの購入に向いていると言われる「開運日」に買うという作戦。狙い目は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」「天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)」ですが、「寅の日」「巳の日」、「大安」などもいい、とされています。

「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる日などは、金運はさらにアップ!? 逆に「仏滅」や「不成就日」と重なると、効果は半減するとか……。あくまでも“験担ぎ”ではありますが、カレンダーやアプリなどで金運が上がる日をチェックし、最高の開運日に購入するのもいいかも!?

【おすすめアプリ】
・「マネカレ スケジュール管理も簡単 当たる金運・開運カレンダー」(iOS/Android)
・「占い 2019年 金運カレンダー【当たる 金運 占いアプリ】」(iOS)/・「金運カレンダーアプリ・当たると評判の無料占い」(Android)

2018年11月現在「宝くじ公式サイト」で購入できないのは、「スクラッチ」「ビンゴ5」など一部の宝くじのみ。まずは少額で手軽に楽しめる「ロト」や「ナンバーズ」で運試しをしてみては?

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり