au_smartvalue

auスマートバリューとは?auユーザーが得する光回線の選択方法

2021/07/06

毎月のauスマホ利用料金がお得になる「auスマートバリュー」はご存知でしょうか。

本記事では、auスマートバリューのサービス内容を分かりやすく解説していきます。

auスマ―トバリューが利用できる光回線についてもご紹介していますので、まだ利用していない方はぜひ参考にしてみてください。

auスマートバリューとは?

auスマートバリューとはauスマホと光回線をセットで利用すると、auスマホの利用料金が永年割り引きされるお得なサービスです。

どのような場合に割り引きが適用になるのか、どの光回線がおすすめなのか確認していきましょう。

光回線とセットでスマホ利用料金が安くなる!

auスマートバリューを利用すると、光1回線につき、au携帯電話(タブレット・PC含む)合計10回線(またはauスマートポート1回線につき、au携帯電話合計9回線)まで一定額割り引きされます。

プラン別の割り引き額は、「auスマートバリュー」ページでご確認いただけます。

基本的にはデータ通信量が多いプランほど割り引き金額も増えています。

また、50歳以上のご家族の場合、光回線を契約している住所と別住所でも割り引きの対象になるので、さらにお得です。

auスマートバリューの適用条件

auスマートバリューの適用条件は次の2つです。

1.対象の光回線に加入し、ひかり電話に申込む
2.auスマホで対象の料金プラン(※)に加入
機種により、加入できる料金プランやデータ定額サービスが異なります

対象の光回線と光電話に加入し、auスマホを使用していてもauスマートバリューに申し込まなければ適用になりません。

 

auスマートバリューを利用するためには?

auスマートバリューを利用したい場合、対象の光回線に加入しなければなりません。

ここではauひかりの提供エリアについて、また、auひかりがエリア外だった場合におすすめの光回線をご紹介します。

auユーザーにおすすめなのは「@nifty auひかり」

auスマートバリュー対象の光回線はいくつかありますが、auユーザーの方には「@nifty auひかり」がおすすめです。

auスマートバリュー以外にもおすすめのポイントは5つあります。

1つずつ確認していきましょう。

 

1.概ね下り上り最大「10Gbps」と通信速度が速い
「高速サービス」利用で、ホームタイプの回線速度を、標準の最大1Gbpsから、概ね下り上り最大10Gbpsに速度アップが可能です(有料)。
※本サービスはベストエフォート型サービスです。
※お申し込み可能エリア:(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の一部エリア
auひかり 高速サービスの詳細はこちらから

 

2.高速通信IPv6対応で快適!
@nifty auひかり」なら、申し込みや面倒な設定は不要でIPv6接続が自動で使えます。IPv6接続なら地域や時間帯の影響も少なく、快適にインターネットを利用できます。

 

3.「KDDIまとめて請求」で支払いを一本化
@nifty auひかり」とau携帯電話の料金をまとめることができ、支払い先もKDDIだけに一本化できます。さらに、自宅の「auひかり 電話サービス」からau携帯電話への国内通話が24時間無料となるため、電話代もお得になります。
「auまとめトーク」の詳細はこちらから

 

 4.家電専門店「ノジマ」で店内商品が8%引きで購入できる
@nifty auひかり」契約中、家電専門店「ノジマ」で店内商品8%OFFで購入できる特別優待「ニフティ割引」が利用できます。
※毎月1回のみ。一部対象外の商品がございます。
ニフティ割引の詳細はこちらから

 

5.無線LANルーターがもらえる
@nifty auひかり」を申し込むと、高速無線LANルーターがプレゼントされる特典もあります。IPv6に対応のWi-Fiルーターのため、アクセスが集中するポイントを通らず、インターネットの世界に入っていくことにより、一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも快適にインターネットを利用できます。
特典の条件など詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

@nifty auひかりの提供エリアについて

@nifty auひかりには「ホームタイプ(一戸建て)」と「マンションタイプ」があります。

ホームタイプの場合は一部提供されていないエリアがあるので注意しましょう。

・中部エリア
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、

・近畿エリア
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、

・沖縄エリア
沖縄県

上記エリア以外でも提供エリアになっているか事前に確認が必要です。

@nifty auひかりを申し込む前に提供エリア確認ページでご確認ください。

エリア外の場合は、@nifty光もおすすめ

残念ながら@nifty auひかりが提供エリア外だった場合でも、auスマートバリューを利用できる光回線は他にもあります。

その中の一つが「@nifty光」で、「@nifty光」と「@nifty光電話」にお申し込みの上、auスマートバリューに申し込むと、利用中のauスマホとの組み合わせで、スマホの月額料金の割り引きを受けることができます。

 

auスマートバリューを適用するまでの流れ

auスマートバリューを適用させるためには、auへの申し込みが必要です。

 

光回線契約後、auスマートバリューを申し込む

@nifty auひかりもしくは@nifty光を契約後、以下の窓口から申し込みます。

au お客様センター
【受付時間】毎日9:00~20:00 / 通話料無料

au電話から:157
au電話以外から:0077-7-111

auスマートバリューのお申し込み時には、以下の情報が必要となります。
・auスマートバリューを組みたいauケータイもしくは回線付タブレット端末の電話番号、契約者氏名、契約者住所
・auスマートバリューを組みたい@nifty auひかりの契約者氏名、契約者住所、連絡先電話番号またはKDDI契約コード

auスマートバリューを申し込む時の注意点

auスマートバリューを申し込む際、注意しておかねばならない点が3つあります。ここでしっかりと確認しておきましょう。

1.auスマートバリュー適用は申込完了後の翌月から
auスマートバリューの適用は申し込みをした翌月からの適用となります。

申し込んだ月は割り引きされないので、注意しましょう。

 

2.auひかり+光電話を6カ月以内に開通させないと適用されない
auスマートバリューを申し込み後、光回線と電話サービスが6カ月以内に開通されていない場合、割り引きされません。

光回線と電話サービスが開通すれば割り引きが再開されるため、できるだけ早期に開通させましょう。

 

3.5回線以上は証明書が必要
自宅のインターネットサービス1回線につき、au携帯電話合計10回線まで契約できます。
※自宅のインターネットサービスとau携帯電話の契約者が同一姓・同一住所の場合、申し込みできます。

50歳以上のご家族の場合は、対象の光回線に契約している住所と別住所でも申し込みできますが、別姓やau携帯電話が累計5回線以上の場合は家族・同一住所であることの証明書が必要です。(別住所で50歳以上は家族の証明書のみ)。

auスマートバリューが適用できているか確認する方法

auスマートバリューが適用されるのは、申し込み翌月以降です。

申し込みが完了したらauスマートバリューが適用されているか確認してみましょう。

確認方法は「My au」にログインし、WEB請求書の内訳に「auスマートバリュー」の記載があれば適用されています。

また電話でauスマートバリューが適用されているか確認したい場合は、au お客様センターに問い合わせてみましょう。

 

まとめ

今回はauスマートバリューのサービス内容について詳しく解説しました。

光回線とセットにすることでスマホの利用料金が割り引きされるので、auスマホ利用者であればぜひ利用したいサービスではないでしょうか。

auスマホ利用者には特典が豊富な光回線「@nifty auひかり」がおすすめです。

また、auひかりが提供エリア外の場合はauスマートバリューが適用される「@nifty光」をご検討ください。

▼「auスマートバリュー」でネットをお得に
au_hikari

 
※2021年7月時点の情報です。
※本文中に記載されている通信速度は理論値です。必ずしもこの速度が保証されているものではなく、お客様の通信環境や接続の時間帯などによっては、思うように速度が出ない場合や接続が不安定な場合があります。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり