7net_lifemedia

セブンネットのお買い物でネット回線の利用料金を節約する方法

2021/09/17

毎月の固定費である通信料を少しでも減らしたいと思ったことはありませんか。実は、通信料は「ある方法」でセブンネットを利用すれば、簡単に節約することができます。本記事では、セブンネットでのお買い物で通信費を節約する方法を解説していきます。

セブンネットショッピングとは?オムニ7とどう違う?

セブンネットショッピングとは、セブン&アイ・ホールディングスが展開するネット通販サービスのことです。本、CD、DVD、ゲームといったエンタメをはじめ、食料品、飲料、生活雑貨、ギフトなど、取り扱っている商品は多岐に渡ります。

セブンネットショッピングを利用するには、オムニ7で会員登録することが必須条件です。オムニ7とは、セブン&アイグループ傘下のお店やサービスを連携させることで購入の敷居を低くする販売戦略チャネルになります。つまり、セブンネットは、オムニ7が手がける総合ECサイトの一部門という位置づけです。

セブンネットを利用して得られるメリットって?

セブンネットには、セブン-イレブンなど店舗と提携できることをはじめ、消費者にとって以下のようなメリットがあります。

・セブン‐イレブンで24時間いつでも受け取れる
・nanacoポイントが貯まる&使える
・セブンネットだけの限定商品に出会える
・支払い方法が豊富


順に見ていきましょう。

セブン‐イレブンで24時間いつでも受け取れる

セブンネットでお買い物した商品は、全国のセブン‐イレブンで、24時間いつでも受け取りが可能です。しかも、会社帰りなど都合のいいときに立ち寄れば、送料や手数料は無料です。受け取りはセブン‐イレブンのほか、イトーヨーカドー、西武、そごう、アカチャンホンポなどでもOKです。

nanacoポイントが貯まる&使える

オムニ7にnanacoカードに記載されたnanaco番号を登録すると、セブンネットのお買い物でnanacoポイントが貯まります。セブンネットショッピングでは100円(税抜)につき1ポイント、店頭でのnanaco決済では200円(税抜)につき1ポイントが付与され、1ポイントを1円分として購入代金の一部に使えるので経済的です。

セブンネットだけの限定商品に出会える

セブンネットでお買い物をすれば、他のショップにはない特典がついてくることがあります。具体的には、数量限定のレアな特典など、ファンであれば誰でものどから手が出るほど欲しい「おまけ」も少なくありません。

こういった限定特典がゲットできるのも、セブンネットにしかないメリットの1つであると言えます。限定特典は、セブンネットショッピングサイト内の検索フォームに「セブンネット限定特典」と入力すればすぐに見つかるのでチェックしてみてください。

支払い方法が豊富

セブン-イレブンなど実店舗での受け取りの場合、支払い方法がたくさんあるのも、セブンネットならではの特長です。

《セブン-イレブンで受け取る際に選べる支払い方法》
・現金
・クレジットカード支払い
・nanaco電子マネー支払い
・交通系電子マネー
・Edy
・QUICPay
・iD支払い
・モバイル決済
・クオカード
・セブン&アイ共通商品券


宅配受取りの場合には、注文確定後にセブン‐イレブン店頭で入金ができる「セブン‐イレブン前払い」といった決済方法も選択可能です。

セブンネットのお買い物で通信費を節約する方法

セブンネットはnanacoポイントが貯まったり、店舗受け取りで送料無料になったりと、お得な仕組みになっていますが、さらに通信費の節約ができるお得なセブンネットの利用方法があります。

ここからはセブンネットのお買い物で通信費を節約する方法をご紹介していきます。

ポイントサイトを使ってセブンネットでお買い物する

インターネットの利用料金などの通信費を節約するには、まずポイントサイトを経由してセブンネットでお買い物をしましょう。

おすすめのポイントサイトは「ニフティポイントクラブ」です。

ニフティポイントクラブのポイントは購入金額に対して1%が付与されます。たとえばセブンネットで5,000円(税抜)のお買い物をした場合、nanacoポイントで50ポイント、ニフティポイントクラブで50ポイントが付与されることになります。

単純にこれだけでも倍のポイントが取得できているのでお得ではありますが、ニフティポイントクラブを利用するとこのポイントをさらにお得に活用する方法があります。

ニフティポイントでネット回線の利用料金に充てる

セブンネットのお買い物で貯まったニフティポイントを使って通信費を節約するためには、ニフティポイントを「@nifty使用権」に交換する必要があります。

@nifty使用権とは、ニフティが提供するインターネット回線の利用料金へ充当(相殺)できるサービスで、@nifty使用権に交換すれば翌月に支払う料金から自動的に充当されるようになります。

ニフティポイントを@nifty使用権へ交換するとポイントが1.5倍に増量されるため、交換するだけで保有ポイント以上の還元が受けられるのでかなりお得です。さらに自動で利用料金に充当されるため、ポイントの使い忘れもありません。

ニフティポイント3,000ポイントを@nifty使用権に交換することで4,500円分として通信費に充てることができます。この方法を使えば高品質で安定した通信ができる@nifty光を、最大0円まで節約して利用することもできます。

まとめ

セブンネットはnanacoポイントが貯まったり、店頭受け取りで送料無料になったりと、お得に買い物ができるサービスです。さらに、ニフティポイントクラブを経由してセブンネットでお買い物することで、ニフティポイントが貯まってさらにお得になります。

@nifty使用権に交換すればポイントが1.5倍になるので、インターネット料金を大きく節約できるのが嬉しいポイントです。@nifty使用権はニフティへの支払いに充当できるサービスなので、通信費の節約をしたい場合には@nifty光を利用することをおすすめします。

@nifty光を申し込む際もニフティポイントクラブを利用すればポイントがもらえるので、お得に光回線の導入をすることができます。この機会に@nifty光の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

> ポイ活サイト「ニフティポイントクラブ」はこちらから

※2021年9月時点の情報です。
@nifty 使用権について

ポイ活で通信費が0円に!?ニフティがおすすめするポイントサイトのお得な利用方法

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり