dpoint_hikariset

dポイントのお得な貯め方|ドコモ光とスマホまとめるのがおすすめ

2021/03/26

さまざまな加盟店で利用できる「dポイント」は、ポイ活でも人気のポイントサービスです。普段ドコモスマホを利用しているのに、あまりdポイントが貯まっていないと感じたことはありませんか?

本記事ではdポイントを効率よく貯める方法について紹介します。特にドコモスマホユーザーであればよりお得に利用できる「ドコモ光」についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

dポイントとは?

dポイントはドコモユーザー以外でも利用できるため、ポイ活でも人気のポイントサービスです。入会金・年会費無料で、1ポイント=1円で利用でき、上手に貯められれば節約にもつながります。

ここではdポイントの基本的な貯め方、貯めるメリットなど、dポイントの基本について確認していきましょう。

基本的なdポイントの貯め方

dポイントには、通常の「dポイント」「dポイント(期間・用途限定)」の2種類があります。

基本的なdポイントの貯め方は以下になります。

・ドコモスマホ+ドコモ光の利用
・dポイント加盟店での買い物
・dマーケットやdカードなどドコモのサービスで貯める

例えば毎月のドコモスマホの利用料金の場合、1,100円(税込)につき10ポイントが貯まります。

またdポイント加盟店でお買い物をすれば、店舗によって0.5%~1%のポイントが貯まり、さらにd払い加盟店を利用すれば、dポイントカードの提示とd払いでダブルでポイント取得も可能です。

他にもdマーケットやdカードなどドコモのサービスを利用したり、簡単なアンケートやゲーム、ポイント投資体験など、毎日コツコツ貯められるものなど、さまざまな貯め方があります。

※dポイントが貯まるサービスの詳細については「dポイントクラブ」にてご確認ください

 

dポイントを貯めるメリット

dポイントを貯めるメリットは、なんと言っても普段のお買い物で「1ポイント=1円」で利用できることでしょう。dポイントは買い物での利用以外に、機種変更やドコモスマホの利用料金としても利用できます。

さらに、Amazonノジマオンラインといった普段利用しているネットのお店でも、d払いならポイントを利用できるなど、さまざまなシーンで使いやすいポイントなので、貯めておいて損はありません。

dポイントの注意点

dポイントを貯める・利用する場合にはいくつか注意点があります。

ここで特に注意したい2点について確認しておきましょう。

1.事前に利用者登録が必要
貯めたdポイントを利用する際は、dポイントクラブサイトで事前に利用者登録が必要です。利用者登録を行うとポイントの履歴も確認できるようになるので、これから貯めようとしている方もこれを機に登録しておきましょう。

2.dポイント(期間・用途限定)は失効しやすいので、早めに使用する
計画的に利用する必要があるのが期間・用途限定のdポイントです。

通常ポイントとの違いをまとめるとこのようになります。

 

dポイント(通常)

dポイント(期間・用途限定)

有効期限

48カ月

獲得したサービスによって異なる

用途

すべてのサービスで利用可能

一部利用できないサービスがある

 

キャンペーンなどで貯めやすい限定dポイントですが、獲得したサービスによって有効期限が異なります。有効期限を確認しながら計画的に利用しないと、気付かぬうちに失効してしまう場合もあるため、注意が必要です。

また利用用途も、ドコモスマホの利用料金に充当したり、商品交換に利用するといった一部のサービスでは利用することができません。

※利用用途の詳細は「dポイントとは」にてご確認ください。

 

お得なdポイントの貯め方とは?

基本的なdポイントの貯め方を確認したところで、さらにお得なdポイントの貯め方を3つご紹介します。
普段お買い物やドコモスマホでしか貯めていなかった方は、ぜひ実践してみてください。

1.高還元な「dカード GOLD」を使う

ドコモユーザーであれば、ぜひ持っておきたいのが「dカード GOLD」カードです。

dカード GOLDは年会費が11,000円(税込)かかりますが、ドコモ利用料金に対して10%還元されるお得な高還元カードです。
※ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント
※ 端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。

通常のdカードであれば、ドコモスマホ・ドコモ光の利用料金1,100円(税込)につき貯まりまるのは10ポイントですが、dカード GOLDであれば1,100円(税込)に対して100ポイント貯まるので、同じ利用金額でももらえるポイントは大きく変わってきます。

dカード GOLD新規入会でdポイントがもらえるなど、メリットの多さについては以下の記事で詳しく解説しています。

800万人突破!ドコモユーザーが得する「dカード GOLD」を年会費払っても持つべき4つの理由

 

2.dポイント スーパー還元プログラムを利用する

2つ目のお得なdポイントの貯め方は、dポイント スーパー還元プログラムの利用です。

こちらのプログラムでは、d払いを利用したお買物金額100円(税込)に対し、最大7%のdポイント(期間・用途限定)が還元されます。

還元率アップの条件をまとめると以下の通りです。

項目名

還元率アップ条件

還元率

dポイントプログラム
プラチナステージ

当月のdポイントクラブステージが
プラチナステージ

+1%

dポイントを
貯めた回数

前月のdポイントを貯めた回数の合計

+0.5%(50~99回/月)+1%(100回以上/月)

dカード GOLDで
ドコモ利用料金の
支払い

前月末時点のドコモ料金の支払設定が
dカード GOLD

+1%

ネットショップでの
買い物

前月の以下①~④のネットショップの
お買物の合計金額
①d払いネット
②ドコモ払い
③SPモードコンテンツ 決済
④dマーケット等(月額・都度課金)

+1%(20,000~49,999円/月)
+2%(50,000円以上/月)

dカード請求額

前月のdカード請求額(毎月10日頃の確定請求額)

+1%(100,000~199,999円/月)
+2%(200,000円以上/月)

 

ドコモ料金をdカード GOLDで支払えば、カード利用のポイント還元だけでなくスーパー還元プログラムでさらにお得にdポイントが手に入ります。

dポイントを貯める上で欠かせないプログラムなので、ぜひエントリーしておきましょう。
※最新の条件や付与ポイント数などの詳細は「dポイント スーパー還元プログラム」にてご確認ください。

3.ドコモ光を利用する

特にお得なdポイントの貯め方は、ドコモスマホとドコモ光をまとめることです。

光回線サービスのドコモ光はキャッシュバックなど特典が豊富なだけでなく、新規申し込みや契約更新などでdポイントももらえます。

ここでは、ニフティが提供する「@nifty with ドコモ光」のおすすめする点について紹介します。

ドコモ光セット割
ネットとスマホをまとめて家族分のドコモスマホ利用料金が毎月割り引きに

ニフティ割引
 家電専門店「ノジマ」の店内商品が8%OFFで買える

契約中はWi-Fiルーターレンタル料金が無料
 IPv6対応Wi-Fiルーターで、インターネットがますます快適に

中でも家電専門店「ノジマ」の店内商品が8%割引されるニフティ割引は、他のプロバイダーにはないおすすめポイントです。

特典内容の詳細についてはこちらの記事にまとめましたので、ぜひ確認してみてください。

ドコモ光のプロバイダーは「@nifty」をおすすめする理由|お得な特典とは?

dポイントをお得に貯めるには、毎月のスマホ料金の割り引きもあるドコモ光の申し込みがおすすめです。ドコモスマホとドコモ光をまとめる際は、ぜひ特典が豊富な@nifty with ドコモ光をご検討ください。

▼ ドコモ光のプロバイダーを選ぶならニフティに決まり。dポイントプレゼント特典も実施中!

※2021年3月時点の情報です。

ドコモ光とは何?サービス内容や特典について解説

 

 

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり