
LINEの着信音を変える方法があるのは知ってる?
2017/09/19電話やメールと同じように、LINEの通知音や着信音も変えられるのだが、意外に知らない人も多い。あの独特のメロディーもなかなか味わい深いが、やっぱり好きな曲を着信音に……という人のため、LINEの着信音の変更方法を紹介しよう。
◆LINE通知音はシンプルベル以外にもパターンあり
LINEのあの独特な通知音は、LINEだと気づきやすい反面、近くで誰かのスマホから同じ音がしているのに自分のものと勘違いしてしまう……なんてことも。
それならば思い切って、通知音を変えてしまえばいいではないか。
LINEにトークが届いた際、多くの人がデフォルトの「ピンポーン」と鳴る「シンプルベル」をそのまま使い続けていると思う。しかし実は、アプリの中にはほかにもたくさんの通知音が用意されているのだ。
まずはこれらのプリインストールされているサウンドを使った通知音変更の方法から解説していこう。
AndroidとiPhoneでは通知音の変更方法が少し異なる。
・Android版LINEで通知音を変える方法
(1)LINEアプリを起動し「設定」アイコンをタップ
(2)アプリ画面上部の設定メニューから「基本設定」>「通知」と選択
(3)表示された「通知サウンド」をタップ
手順3まで進むと、あらかじめインストールされている通知サウンドの一覧が表示される。適当なメロディーをタップしチェックマークがつけば設定完了だ。
・iPhone版LINEで通知音を変える方法
(1)LINEアプリを起動し、「その他」タブから「設定」>「通知」と選択
(2)「通知サウンド」をタップ
(3)表示された「通知サウンド」をタップ
なお、AndroidでもiPhoneどちらのアプリでも、サウンド選択画面でサンプルの音を聞くことができるので、いくつか聞いてみた中から気に入ったものを選択しよう。
◆「LINE MUSIC」を使えば好きな曲をLINE着信音に!
続いて、LINEでオリジナルの着信音を設定する方法について。
以前は他アプリを使わないと変更できなかったが、現在では「LINE MUSIC」をインストールさえしておけば、簡単に着信音を変更することが可能なのだ。
LINE MUSICのインストールと設定が完了したら、次のように操作していく。
(1)LINEアプリの「設定」から「通話」をタップ
(2)「着信音」>「LINE MUSICで着信音を作成」を選択
(3)LINE MUSICの音楽検索画面が開くので、好きな曲を検索
(4)気に入った曲を一時保存後、曲編集画面が表示されるので、着信音として流したい部分を選択
(5)編集を完了させ、設定画面で着信音に選択
LINE MUSICならお気に入りの曲の、それも好きな部分を着信音にできるため、他の人と被ることがない。着信時に勘違いしてしまう懸念を払拭し、自分の個性を発揮するツールとして一度お試しあれ。
※記事内容は2017年9月現在の情報を基に作成。