fortnite_traffic

フォートナイトのデータ通信量と必要な通信速度は?

2021/05/14

フォートナイトをプレイする際に使用するデータ通信量や快適にプレイするための通信速度について解説します。フォートナイトを快適にプレイするためのポイントやおすすめの光回線についても詳しく見ていきましょう。

フォートナイトのプレイで使用する通信量

フォートナイトをプレイする際に使用するデータ通信量は端末ごとに下記のようになっています。fortnite_traffic_date

使用する端末によってフォートナイトで消費するデータ通信量に大きな差はなく、1時間当たり約40MB程度であることが分かりました。

データ通信量が無制限で利用できるネット回線であれば問題ありませんし、月間使用データ通信量が決まっている場合でも、プレイ時間を調整すれば対応できそうです。

仮に、フォートナイトを1週間に6~10時間、月間30~40時間プレイしたと計算すると1カ月使用するデータ通信量は約1.5GBとなります。

もちろん動画の視聴やSNSの使用、WEBサイトの閲覧など、ゲーム以外の用途でもネット回線も使用するので、全体で使用するデータ通信量とのバランスも重要です。

それでも、フォートナイトをプレイするだけなら、そこまで大きなデータ通信量を消費するわけではないと言えます。

 

フォートナイトのアップデートで使用する通信量

フォートナイトで通信量を大きく消費する要因はプレイよりも「アップデート」にあると考えられます。

プレイ自体ではそこまでデータ通信量を使用しませんが、アップデートがあるたびに容量の大きなデータをダウンロードしなければなりません。

もちろんアップデートの内容によって、使用するデータ通信量は異なりますが、1GB~20GBといった幅の容量を消費しなければなりません。

スマホの低容量プランや速度制限のあるポケットWi-Fiを使っていると、アップデートするだけで低速になってしまう可能性も考えられます。

 

フォートナイトを快適にプレイするための3つのポイント

ここからはフォートナイトを快適にプレイするためのポイントを解説していきます。

主なポイントは以下の3点です。

 ・ゲーム機やパソコンを有線接続にする
 ・Wi-Fiは5GHz帯に接続する
 ・スペックの高いパソコンを使う

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

ゲーム機やパソコンを有線接続にする

フォートナイトといったオンラインゲームをプレイするには、ゲーム機やパソコンといった端末をネット回線に接続する必要があります。

接続方法には「無線接続」と「有線接続」の2通りありますが、快適にプレイするのであればおすすめは「有線接続」です。

無線接続だと、いくらネット回線が安定していたとしても、無線ルーターと端末間の通信が不安定になることで、ラグが発生したり、通信が途切れたりすることがあります。

LANケーブルを使用する有線接続であれば通信も安定しますし、プレイ中にストレスを感じることも少なくなるでしょう。

LANケーブルのカテゴリと種類を解説|おすすめの選び方も紹介

Wi-Fiは5GHz帯に接続する

有線接続ができず、Wi-Fiによる無線接続しかできないという人は、使用する周波数帯を「5GHz」に切り替えましょう。

Wi-Fiルーターが通信のために使用する周波数帯には主に「5GHz」と「2.4GHz」の2つがありますが、それぞれの帯域のメリット・デメリットは下記の通りです。

周波数帯

メリット

デメリット

5GHz

・電波干渉を起こしにくい

・壁や障害物に弱い

2.4GHz

・遠くまで電波が届きやすい
・壁や障害物に強い

・電波干渉が起きやすい

 

Wi-Fiの周波数2.4GHzと5GHzとの違い

同じ部屋にWi-Fiルーターとプレイ端末があって、通信が不安定になっている場合には電波干渉が起きている可能性が考えられます。

スマート家電やBluetooth機器の電波と干渉して、通信が弱まっている可能性があるため、Wi-Fiの周波数帯を電波干渉に強い「5GHz」に切り替えてください。

Wi-Fiの電波干渉とは?影響がある家電と対策を解説


スペックの高いパソコンを使う

フォートナイトが快適にプレイできない原因は、ネット回線側の問題だけでなく、使用しているパソコンのスペックも考えられます。パソコンのスペックが低いと処理速度が遅くなってしまい、プレイ中にストレスを感じてしまうかもしれません。

フォートナイトの公式サイトでは、推奨されるパソコンのスペックが公表されています。

フォートナイトのPCのシステム要件(最小)

GPU

PCではIntel HD 4000; Intel Iris Pro 5200 、Macでは同等のAMD製GPU

CPU

Core i3-3225 3.3 GHz

メモリ

4GB

OS

Windows 7/8/10 64-bit + macOS バージョン 10.14.6

出典:フォートナイトFAQ

プレイに使用しているパソコンが上記のスペックを満たしていない場合には、買い替えを検討しましょう。

【初心者向け】オンラインゲーム向けのPCスペック・選び方ガイド|おすすめ回線も!

 

フォートナイトを快適にプレイするのに必要な通信速度

フォートナイトを快適にプレイするためには、ネット回線の通信速度も重要です。

一般的な目安として「10Mbps」出ていれば、プレイ自体は十分できますが、ネット回線も時間帯などによって通信速度が上下するため、上振れ/下振れを考えて「30Mbps程度」が必要と言えます。

また、平均100Mbps以上出るようなネット回線だと、快適にフォートナイトをプレイできます。

 

モバイルWi-Fiは不向き

フォートナイトをプレイするためのネット回線として、モバイルWi-Fiはあまり向いているとは言えません。

例えば、WiMAXだと平均通信速度は30~40Mbpsとプレイするには十分な通信速度ですが、速度制限にかかると最大1Mbpsまで落ちてしまうため、ラグや通信の切断が起きやすくなってしまいます。

無線通信が前提なので接続も不安定になりやすいのもデメリットです。

 

快適なプレイには「Ping値」が重要

フォートナイトなどのオンラインゲームを快適にプレイするには、通信速度だけでなく「Ping値」も重要です。

「Ping値」とは、簡単に言えば「データを送受信する応答速度」を表す指標で、ms(ミリ秒)という単位で表記されます。このPing値が高いと、データの送受信に時間がかかってしますため、ラグが起きやすくなってしまいます。

そのため、フォートナイトをプレイする際には、ネット回線のPing値もチェックしてみてください。目安として「50ms」を下回るPing値であれば、快適にプレイできるでしょう。

Ping値(ピン値/ピング値)とは何のこと?回線速度との違い

 

フォートナイトを快適にプレイするなら光回線の「@nifty光」がおすすめ!

フォートナイトを快適にプレイする上でおすすめのネット回線は「@nifty光」です。

みんなのネット回線速度」などで公表されている平均通信速度やPing値においても優秀な数値を記録しています。

これだけのスペックがあれば、問題なくフォートナイトを快適にプレイできるでしょう。

さらに、新規入会でもらえるキャッシュバック特典や、回線混雑の影響を受けにくいIPv6接続に対応したWi-Fiルーター最大25カ月無料レンタルできたり、セキュリティサービス「常時安全セキュリティ24」が最大12カ月無料で利用できたりなど、特典も盛りだくさんとなっています。

「フォートナイトのプレイ中に回線ストレスを感じることが多い」という人は、ぜひ@nifty光への見直しを検討してみてはいかがでしょうか。

▼@nifty光の割引特典を今すぐチェック
hikari_router_bnr_new

※2021年5月時点の情報です。

@niftyのおすすめインターネット接続サービス

  • @nifty光
  • ドコモ光
  • auひかり