
LINEで既読をつけずにトーク内容を確認する方法【Android&iPhone】
2019/05/31「メッセージを読んだら返信してほしい」そう感じる人も多いかもしれませんが、すぐには返せない状況や内容もあります。そんなときに、LINEで既読をつけずにメッセージを読む方法にはどんなものがあるのでしょうか?
既読にせずにLINEでトーク内容を見るには「機内モード」を活用
LINEアプリで既読をつけずにトーク内容を確認したい場合、AndroidとiPhone共通の方法として、「機内モード」を利用するという手段があります。
この方法は知っているという人も多いかもしれませんが、念のため説明しておくと、
(1)LINEメッセージを受信
(2)LINEアプリを立ち上げる前に機内モードをON
(3)メッセージを確認したらLINEアプリを終了して機内モードをOFF
といった手順を踏めば、既読とならずにLINEメッセージを見ることができます。
ただし、注意点として、
1:機内モードはLINEアプリを終了させた後にOFFにする
2:Androidスマホは機内モードを切った時点で相手に既読が伝わる
という2点を覚えておいてください。
これはLINEアプリの仕様のためで、アプリを終了させる前に機内モードをオフにすると、その時点で相手にもメッセージを確認した(つまり既読となった)ことの連絡が届くようになっています。
またAndroidの場合、iPhoneと違って機内モードをオフにした時点で既読の連絡が送信者に通知されてしまうので、一時的にしか既読保留はできないようです。
iPhoneなどでメッセージの送信をキャンセルする裏ワザ!「機内モード」が成功のカギ
iPhoneで既読をつけずにLINEメッセージを確認する方法とは
では、既読をつけずにLINEトークのメッセージを確認する方法には、ほかにどんなものがあるのでしょうか。
LINE以外のアプリを使わない方法を中心に見ていきます。まずはiPhone編です。
1:「3D Touch」機能を利用(ブオン機能)
(1)LINEメッセージを受信したらトーク画面を開く
(2)内容を確認したいトークルームを押し込む
たったこれだけで、プッシュしたトークルームの最新メッセージを未読のまま確認できてしまいます。この方法が使えるのは、iPhone 6s/6s Plus以降の3D Touch対応モデルだけですので、少し古めのiPhoneを使っている人は注意してください。
なお、注意点として、次の2つは覚えておきましょう。
・あまり強く押し続けてしまうと、そのままトーク画面が開き既読になってしまう
・既読をつけない状態でメッセージを見ているときは、過去のメッセージにスクロールができない
2:「通知センター」を利用
(1)端末の「設定」アプリで「通知」→「LINE」と選択し、「通知を許可をオンにし、「バナー」をチェック
※「通知センター」にチェックしておくとバナーが消えた後も通知が残り、「ロック画面」にチェックしておけばロック画面でもメッセージ内容が確認できるようになります。
(2)設定完了後、LINEアプリを立ち上げ「ホーム」→「設定」→「通知」と進み、「通知」「新規メッセージ」「メッセージ通知の内容表示」「サムネイル表示」をそれぞれオンにする
ここまでの手順を実行すれば、事前準備は完了です。あとはメッセージが届けば、LINEアプリを起動することなく内容を確認できます。
なお、ホーム画面上で確認する場合、メッセージと一緒に「オプション」ボタンも表示されますが、ボタンをうっかり押してLINEを起動させると既読に。ご注意を!
【保存版】LINEで相手にブロックされているか確認する方法
Androidスマホで既読をつけずにLINEメッセージを確認する方法とは
続いては、AndroidスマホのLINEアプリで、既読をつけずにメッセージを確認する方法です。iPhoneと比べて方法こそ少ないですが、手順自体は一度設定してしまえばかなり簡単です。
・AndroidでLINEの既読を防ぐ方法:「通知ポップアップ」を利用
(1)LINEアプリを開き「…」→「設定」→「通知」の順に選択
(2)「メッセージ通知の内容表示」をON
この準備さえしておけば、メッセージを受信した際、通知ポップアップに文章やスタンプが表示されるようになります。
さらに、左右フリックで複数のメッセージが確認できるほか、スクロールすればポップアップ内で全文の確認も可能です。ただし、一度通知を閉じると再確認できない点は注意しておきましょう。
同じ通知の設定画面内にある「画面オン時のポップアップ表示」&「画面オフ時のポップアップ表示」という設定項目にある「フル」と「シンプル」は、通知ポップアップの見え方の違いです。
フルなら画面中央に大きく、シンプルは小さめに表示されるので好みに合わせて選べばいいですが、「OFF」を選んだ場合はポップアップ表示が出ず、ステータスバーの通知のみ表示されます。
Wi-Fiルーターでネット速度が変わる|スマホも固定回線のWi-Fi接続で速くなる
通知ポップアップに「新着メッセージがあります」と表示される原因は?
通知ポップアップを使った方法を設定しているのに、LINEメッセージの受信時、「新着メッセージがあります」とだけポップアップに表示される現象が起きている人はいませんか?
これはLINE設定の「プライバシー管理」内にある「Letter Sealing」というメッセージを暗号化する機能が関係しているようです。
この設定をオフにしたところ、通知ポップアップにもメッセージ内容が表示されるようになりました。同じ現象でお悩みの方は、参考までに。
使用しているAndroidやiOSと、LINEアプリのバージョンの組み合わせにもよりますが、最新の組み合わせでは、この現象は発生しないようになっているようです。
設定をオフにしても直らない……という人は、アプリやOSのバージョンアップも検討するのがいいかもしれません。
LINEは気軽に連絡が取れる分、早く返信しなきゃ……と感じやすいもの。既読をつけずに内容を確認し、少し落ち着いてから返信したいという人は、今回の方法を試してみてください。
※記事内容は2019年5月の情報を基に更新。
※操作手順内の表現はOSや機種、アプリのバージョンにより異なる場合あり。
光回線と5Gの速度の違いは? 5Gサービスが開始されても光回線が必要な理由